ニトリのカーペットは、豊富なデザインやサイズとお手ごろな価格が魅力です。防ダニ加工や洗えるタイプなど、機能性があるのもうれしいポイント。

今回は、そんなニトリのカーペットを使われているユーザーさんの実例をご紹介します。ペットやお子さんがいるお家など、それぞれの暮らしに合わせて選ばれていますよ。



自由に組み合わせるタイルカーペット

最初にご紹介するのは、ニトリのタイルカーペットを使われている実例です。汚れた場所だけ手軽に取り替えられたり、必要なスペースに合わせて敷けたりと便利なタイルカーペット。単色でも複数の色を組み合わせても、自由に楽しめます。


■ワークスペースの下に敷く

暮らしに合わせて自由に選べる♪ニトリのカーペットを敷いている...の画像はこちら >>


ワークスペースを使い勝手が良く自分好みになるようにされているという、qinoさん。デスクとチェアの下には、ニトリのタイルカーペットを敷いています。床を保護しながら、2色づかいのカーペットがアクセントにもなりますね。


■ペットのいるお家に敷く

暮らしに合わせて自由に選べる♪ニトリのカーペットを敷いている実例6選
撮影:nyannyanさん


1枚ずつはがして洗えるニトリのタイルカーペットは、ペットのいるお家にもおすすめ。nyannyanさんは、ボロボロになってしまったカーペットと同じものに買い替えたそうです。ペットの脚にもやさしく、汚れても替えやすいカーペットが便利です。


■ジョイントマットの上に敷く

暮らしに合わせて自由に選べる♪ニトリのカーペットを敷いている実例6選
撮影:kobito_houseさん


kobito_houseさんは、厚み1cmのジョイントマットの上にニトリのタイルカーペットを敷いています。床に断熱材が入っていない中古物件で、寒さ対策にしているとのこと。クッション性が高く、ヨガをしても痛くなくお子さんが転んでも安心です。



機能や特徴のあるニトリのカーペット

次は、ニトリで見つかる機能や特徴があるカーペットの実例をご紹介します。冬に助かるホットカーペットや防音・防炎などの多機能タイプ、DIYにおすすめのウッドカーペットなどさまざまですよ。


■ごろごろしたくなるホットカーペットを敷く

暮らしに合わせて自由に選べる♪ニトリのカーペットを敷いている実例6選
撮影:pentomo55さん


ニトリのホットカーペットをリビングに敷いている、pentomo55さん。ごろごろしていると、気持ちが良いそうです。ソファの前に広々と敷かれたホットカーペットの上で、寒い日でもゆったりと過ごすことができますね。


■シンプルで多機能なカーペットを敷く

暮らしに合わせて自由に選べる♪ニトリのカーペットを敷いている実例6選
撮影:yuri.sさん


yuri.sさんが使われているのは、ニトリの多機能カーペット「Nオーネスト」です。シンプルなカーペットには、防音・防炎・抗菌消臭・防ダニ効果があるとのこと。掃除機もかけやすく、クッション性があって座り心地も良いそうです。


■畳の部屋にウッドカーペットを敷く

暮らしに合わせて自由に選べる♪ニトリのカーペットを敷いている実例6選
撮影:Redさん


元々畳だったというお部屋に、ニトリのウッドカーペットを敷いているRedさん。床全体に敷かれたウッドカーペットで、フローリングのお部屋のようになっていますね。ウッドカーペットはノコギリで切って、お部屋にぴったり敷き詰めたとのことです。



今回は、ニトリのカーペットを使われている実例をご紹介しました。洗えるタイルカーペットから、多機能タイプまで幅広いカーペットがありましたね。自分の暮らしや環境に合わせて、ぴったりのものを探してください。



執筆:kukka
編集部おすすめ