窓に貼るだけで目隠ししたり、割れたときの飛散を防止できる「ガラスフィルム」。実はDIYの材料としても使えるんです。

今回はRoomClipユーザーさんたちに、ガラスフィルムをDIYで活用するアイデアを教えていただきました。初心者さんでも挑戦しやすいアイデアばかりなので、気軽に取り入れてみてくださいね。



ガラスフィルムであっという間にイメージチェンジ

ガラスフィルムは凹凸のないツルツルとした面なら、窓以外の場所にも使えます。水だけで貼れるタイプのものを選べば、家電や家具などにも気兼ねなく使えますよ。


■冷蔵庫の指紋防止に

窓以外にも使える!ガラスフィルムのDIY活用アイデアの画像はこちら >>


スタイリッシュな鏡面仕上げの冷蔵庫は、指紋が付きやすいところが悩みどころ。ruruさんはそんな冷蔵庫に、模様入りのガラスフィルムを貼っていました。指紋が目立ちにくく、プチストレスも解消されたんだとか。貼った状態でもタッチパネルは問題なく反応するそうです。


■チャイルドミラーに貼って水はね防止

窓以外にも使える!ガラスフィルムのDIY活用アイデア
撮影:chokosutaさん


洗面所の三面鏡下に設けられたチャイルドミラーは、どうしても水はねが避けられない場所です。chokosutaさんはこの部分にガラスフィルムを貼って、水はね防止対策をされていました。水だけで貼れるので、必要なくなったときも原状回復が簡単です。


■ブラケットライトに貼って雰囲気UP

窓以外にも使える!ガラスフィルムのDIY活用アイデア
撮影:shimaaadsさん


shimaaadsさんはブラケットライトを、ウィリアム・モリスのエーコン柄のガラスフィルムを貼っていました。シンプルな四角いライトが、一気にクラシカルな雰囲気になりましたね。灯りに照らされて浮かび上がる模様がとっても幻想的です。



ガラスフィルムで自分好みの雑貨を作る

ガラスフィルムを使って、自分好みの雑貨を作るのもオススメです。模様や質感も豊富なので、使うガラスフィルムによってさまざまな表情が生まれますよ。


■透明感はそのままに華やかさをプラス

窓以外にも使える!ガラスフィルムのDIY活用アイデア
撮影:Aliceさん


Aliceさんは何年も愛用しているクリア素材のティッシュケースを、ガラスフィルムでイメージチェンジしました。ケースの透明感を活かせるので、ティッシュの残量も確認しやすいままです。さらに、アラベスク柄がシックで華やかな雰囲気を演出しています。


■フレームに挟んで背面を透明にする

窓以外にも使える!ガラスフィルムのDIY活用アイデア
撮影:KirinPandaさん


こちらはフレームにガラスフィルムを組み合わせたアイデアです。KirinPandaさんはもともとついている背面のボードを外し、代わりにガラスとガラスフィルムを挟んで使っていました。すりガラス調の格子柄はほどよく光を取り込んで、ポストカードを引き立てています。


■きらめくギフトボックス風ライト

窓以外にも使える!ガラスフィルムのDIY活用アイデア
撮影:acocoさん


acocoさんはギフトボックス型のライトをDIYしました。100均のクリアボックスを、ガラスフィルムとシート状になったラインストーンでデコレーションし、中にLEDストリングライトを仕込めば完成です。光を灯すと、ガラスフィルムがオーロラのようにきらめいてキレイですね。



ガラスフィルムは、簡単に取り入れられて、見た目も機能もアップデートできる優れたアイテムです。今回ご紹介したDIYアイデアを参考に、ぜひ自分だけの空間作りにチャレンジしてみてください。



執筆:mutu
編集部おすすめ