出張や旅行に欠かせないスーツケース。中にはご家族の分や、サイズ違いのものを複数持っている方もいると思います。

そんなスーツケースは大きくてかさばるので、収納場所に困りますよね。今回は、RoomClipユーザーさんたちに、スーツケースの収納テクニックを教えていただきました。



場所を圧迫しない収納方法

大きなスーツケースは奥にしまい込んでしまうと、いざ使いたいときに取り出すのが大変です。そこで、取り出しやすさも兼ね備えた、省スペースな収納方法をご紹介します。


■カスタムできる収納でスペースを確保

出し入れしやすく省スペース!スーツケースの収納テクニックの画像はこちら >>


fit1788さんはウォークインクローゼットに、天馬株式会社の「フィッツケース」を設置されています。別売りの連結棚を取りつけることで、その下にスーツケースがシンデレラフィット。スーツケースの置き場を確保できるだけでなく、収納効率も格段にアップしました。


■突っ張り棚で縦長収納を有効活用

出し入れしやすく省スペース!スーツケースの収納テクニック
撮影:akineko1102さん


玄関横の小さなスペースにスーツケースを収納しているakineko1102さん。上部に突っ張り棚を設置したところ、スーツケースがぴったりと収まったそうです。突っ張り棚の下にはゴミ箱も置かれており、限られた空間を上手に活用しています。


■スーツケースの中にスーツケースをIN

出し入れしやすく省スペース!スーツケースの収納テクニック
撮影:sasaeriさん


sasaeriさんはクローゼットにスーツケースを収納されています。以前はサイズ違いで2台を並べて収納していたそうですが、大きいサイズのスーツケースに小さいサイズを収納できることに気づいたそう。その結果、2台分のスーツケースが1台分のスペースで収まるようになりました。



使っていない間は中を収納に活用する

たっぷりと物を入れられるスーツケース。使っていないときは収納として活用されているユーザーさんもいらっしゃいました。普段スーツケースの出番が少ない方にとくにオススメのアイデアです。


■サイズアウトした子ども服の一時保管に使う

出し入れしやすく省スペース!スーツケースの収納テクニック
撮影:happy_kakakaさん


happy_kakakaさんは引っ越しをきっかけに、スーツケースを収納として活用するようになったそうです。中に入れているのはサイズアウトした子ども服。リサイクルに出すまでの一時保管場所にされています。収納場所にも困らず、衣替えも時短になったそうですよ。


■防災グッズを入れて備えも兼ねる

出し入れしやすく省スペース!スーツケースの収納テクニック
撮影:31さん


普段使わないスーツケースに防災グッズを入れて、災害への備えも兼ねている31さん。スーツケースは頑丈で運びやすく、たっぷりと収納できるので、災害時にもとっても頼りになりますね。外側に中身のリストを貼っているので、定期チェックもしやすそうです。


■シーズンオフの寝具をしまう

出し入れしやすく省スペース!スーツケースの収納テクニック
撮影:yonejiさん


yonejiさんはベッドサイドに壁収納を設置して、棚下のスペースをスーツケース置き場にしました。中には季節物の寝具を入れているそうです。寝具自体もかさばって置き場所に困るアイテムですから、どちらもスッキリとまとめられて一石二鳥ですね。



スーツケースの収納テクニックをご紹介しました。収納方法を工夫することで、限られたスペースを有効活用できます。上手に収納すれば、出し入れも楽になり、すっきりと片付けられるので、生活空間がさらに快適になりますよ。



執筆:mutu
編集部おすすめ