もうすぐ新生活をはじめるという方へ。新生活は気持ちを新たにお部屋をイメチェンしてみませんか?今回はカーテン・ブラインドの選び方をご紹介します。

好きなデザインで選ぶのも良し。おうちの間取りやお部屋の用途に合わせて選ぶのも良し。インテリアコーディネートを楽しんでくださいね。



カーテン

繊細な柄が好き、お部屋のアクセントになるデザインがいい、アレンジを楽しみたい……そんな方は、カーテンがおすすめです。3つのタイプ別に実例をセレクトしました。お好きな柄や色、生地の厚みを選んでみてくださいね。


■繊細な柄のレース

新生活は気持ちを新たにイメチェン♡カーテン・ブラインドの選び...の画像はこちら >>


saorinさん宅のリビングでは、フジエテキスタイルのオーダーカーテンを使用されています。特にレースカーテンがお気に入りだそうで、上品な刺繡が施されています。細かい模様に惹かれます♡空間をさり気なくランクアップしてくれますね。


■遮光タイプ

新生活は気持ちを新たにイメチェン♡カーテン・ブラインドの選び方6選
撮影:ieteriorさん


寝室には、遮光タイプのカーテンはいかがでしょうか。ie_teriorさんのお気に入りは、ニトリの遮光2級・遮熱カーテン「ペルト」です。カラフルなフリンジがあしらわれていて、お部屋をポップに演出してくれます。子ども部屋にもぴったりです。


■透け感のあるタイプ

新生活は気持ちを新たにイメチェン♡カーテン・ブラインドの選び方6選
撮影:love1017さん


南向きの窓から、たっぷりと自然光が差し込むlove1017さん宅。東京インテリアの、透け感があるタイプのカーテンをセレクトされました。プリーツを束ねたり広げたり、マグネットタッセルでアレンジをしたりして楽しまれているそうですよ。



ブラインド

窓の周りをスッキリ演出したい、水回りでも使用したい、そんな方は、ブラインドを使ってみてはいかがでしょうか。ウッドブラインドやアルミブラインド、バーチカルブラインドなど、素材も開閉方法もさまざまな実例をご紹介します。


■ウッドブラインド

新生活は気持ちを新たにイメチェン♡カーテン・ブラインドの選び方6選
撮影:miina568さん


ナチュラルで、木のぬくもりを感じるmiina568さん宅。リビングのカーテンは、リホームのウッドブラインドを採用されています。壁やカーテンボックスに合わせて選んだそうです。たくさん窓があって、全部上に上げると開放感抜群だそうですよ!


■アルミブラインド

新生活は気持ちを新たにイメチェン♡カーテン・ブラインドの選び方6選

bebikoさんは、ランドリールームでカインズのアルミブラインドを使用されています。ホワイトカラーは、明るくて清潔感たっぷりですね。アルミ素材は軽くて丈夫で、耐水性にも優れているので水回りにもおすすめです。


■バーチカルブラインド

新生活は気持ちを新たにイメチェン♡カーテン・ブラインドの選び方6選
撮影:umiohouseさん


縦に並んだ羽根を左右に動かす、バーチカルブラインド。開閉操作が簡単で、umiohouseさん宅のリビングのような高さのある大きな窓に適しています。天気のいい日には縦のラインができるのもお気に入りだそうですよ。



カーテン・ブラインドの選び方をご紹介しました。

さまざまなタイプの実例がありましたね。好きなデザインで選んだり、おうちの間取りやお部屋の用途に合わせて選んだりと、自由にコーディネートを楽しんでください。



執筆:choko
編集部おすすめ