ニトリにはさまざまなタイプのフェイクグリーンがラインナップされており、好みやインテリアに合わせて選べます。お手入れが簡単で取り入れやすく、置くだけでお部屋の雰囲気をランクアップさせることができます。
大きめサイズ
ニトリには、床における大きめサイズのフェイクグリーンが豊富に取りそろえられており、インテリアの主役としても取り入れられます。種類によって雰囲気が異なるため、お部屋のテイストに合わせてコーディネートしてみましょう。
■フィカス
akiko-ovさんのリビングでは、ニトリのフェイクグリーン フィカスをシンボルツリーとしてコーディネートしていました。大きめサイズで存在感があり、リビングインテリアの主役としても見栄えがいいですね。サイズや見せ方の異なるグリーンを散りばめた、さわやかな雰囲気が素敵です。
■ウンベラータ

chobisukeさんは、デスク横にニトリのフェイクグリーン ウンベラータを置いていました。シンプルなお部屋にコーディネートすれば、インテリアのアクセントとしてお部屋の雰囲気を盛り上げてくれますよ。外の景色が望めるワークスペースは、気分転換しながら作業に集中できそうですね。
■トラベラーズパーム

mii_home_39さんのダイニングスペースは、上品な雰囲気が魅力的な海外風インテリア。白っぽい空間に、ニトリのフェイクグリーン トラベラーズパームをプラスすることで、より印象的なコーディネートに仕上げられています。ペンダントライトをインテリアのアクセントに加えた、センスの光るお部屋づくりですね。
小ぶりサイズ
ニトリには、棚の上などに置ける小ぶりサイズのフェイクグリーンも取りそろえられています。天井などから吊るせる、ハンギングタイプもラインナップされているので、好みに合わせたコーディネートがつくれますよ。
■ペペロミア

ニトリのフェイクグリーン ペペロミアを始め、さまざまな雑貨やグリーンが飾られたkkさんのディスプレイスペース。色味や雰囲気を合わせることで、統一感のある空間がつくり出せますね。こだわりの感じられるアイテム選びにも、センスのよさがうかがえるコーディネートです。
■オレガノ

玄関にサイズ違いのスタンドを置いて、ディスプレイスペースをつくっているRiokkumaさん。ニトリのフェイクグリーン オレガノに加えて、ディフューザーや置き物などがバランスよく飾られていました。小ぶりながらも程よくボリュームがあり、丸みのあるポットがやわらかな印象を与えてくれますよ。
■ハンギングテラリウム

ニトリのフェイクグリーンには、ハンギングテラリウムのように、天井などから吊るしてディスプレイできるタイプもあります。hirariさんのダイニングでは、ペンダントライトと一緒にリズミカルに並べて、立体的なコーディネートをつくっていました。長さや配置を変えるだけで、さまざまなスタイルが楽しめそうですね。
ニトリには、さまざまなタイプのフェイクグリーンがラインナップされていました。ご紹介した実例を参考にしながら、それぞれのお部屋にぴったりなアイテムをコーディネートに加えてみてくださいね♪
執筆:kumasyan0619