かつて昭和の家庭で使われていた「アデリア」のグラスウェアをリメイクしたアイテムを取り扱っているアデリアレトロ。懐かしさの感じるレトロなデザインのアイテムが暮らしにワクワクをプラスしてくれますよ♪今回はユーザーさんの実例とともに、アデリアレトロのおすすめアイテムをご紹介します。



飲み物やデザートを彩るグラス

最初にアデリアレトロの飲み物やデザートを彩るグラスアイテムをご紹介します。眺めているだけで心躍るカラフルなカラーのアイテムが、カフェタイムを華やかにしてくれそうですよ♪


■台付きグラス

昭和レトロを楽しめる!集めたくなるアデリアレトロのアイテムの画像はこちら >>


花や果物のモチーフ柄が特徴的な台付きグラスを紹介しているanri193さん。レトロな柄に懐かしさや可愛らしさがあって、お気に入りなんだそうですよ。こちらの丸みを感じるフォルムのグラスには、たっぷりのアイスを乗せたクリームソーダを入れて楽しみたくなりますね♪


■脚付きグラス

昭和レトロを楽しめる!集めたくなるアデリアレトロのアイテム
撮影:MIKNさん


MIKNさんはアデリアレトロの脚付きグラスを購入しています。脚付きグラスは、コップに短い脚をつけたようなシルエットが特徴的で、昭和の家庭用グラスとして人気があったそうです。お気に入りのグラスに入れた冷えた飲み物が夏の暑さを和らげてくれそうですね♪


■ワイドマグカップ

昭和レトロを楽しめる!集めたくなるアデリアレトロのアイテム
撮影:taeさん


お気に入りの器として陶磁器のワイドマグカップを紹介しているtaeさん。こちらのマグカップは昭和当時に生産していたガラス製のマグカップの幅の広い形状や台座の彫刻のデザインを基にリメイクしているアイテムなんです!taeさんは花柄のデザインが可愛らしく、カフェタイムを楽しめているそうですよ。



インテリアのアクセントにもなる保存容器

次にアデリアレトロの保存容器をご紹介します。

使いやすさはもちろん、インテリアのアクセントにもなってくれそうな、カラーやデザインのアイテムがあるんです♪


■ボンボン入れミニ

昭和レトロを楽しめる!集めたくなるアデリアレトロのアイテム
撮影:moco.nさん


moco.nさんはお部屋の一角のディスプレイスペースを紹介しています。こちらのスペースにアデリアレトロの「ボンボンミニ」を並べて置いており、レトロ雑貨がお部屋のインテリアの一つになっています。容器としてだけではなく、インテリア小物としても大活躍しそうなアイテムですね♪


■ボンボン入れ360

昭和レトロを楽しめる!集めたくなるアデリアレトロのアイテム
撮影:ochoriさん


ダイニングテーブルの上にかぼちゃとアデリアレトロの「ボンボン入れ360」を置いているochoriさん。ボンボン入れには塩分チャージを入れているそうで、食べたいときにさっと取り出すことができそうです!かぼちゃと動物モチーフのデザインの色味がそろっていて、温かみを感じるインテリアになっていますね。


■貯蔵びん

昭和レトロを楽しめる!集めたくなるアデリアレトロのアイテム
撮影:slow-lifeさん


slow-lifeさんは赤いキャップが特徴的な貯蔵びんに梅シロップや梅酒を入れています。こちらの貯蔵びんは中身を花のデザインで程よく隠しつつ、インテリアを華やかに彩ってくれそうです。また持ち運びに便利な吊り手もついており、しっかりとした機能性も兼ね備えていますよ♪



いかがでしたでしょうか?魅力的なデザインだけではなく、使い勝手の良いアデリアレトロアイテムがたくさんありましたね。ぜひ、気になったアイテムはチェックしてみてください♪



執筆:rumi
編集部おすすめ