その名のとおり、黒板のような加工がほどこされた黒板シート。セリアでも売られているので、手軽に取り入れることができますよ。
好きな物や場所を黒板に
セリアの黒板シートをいろいろな物や場所に貼り、黒板として便利に活用されている実例をご紹介します。貼りたいところに合わせて簡単にカットでき、シートの枚数を増やせば、大きな黒板スペースを作ることもできますよ。
■フォトフレームをミニ黒板に
シールタイプで簡単に貼れる、セリアの黒板シート。ユーザーさんは、フォトフレームの透明シートに黒板シートを貼り、ちょっとした伝言板として使える、ミニ黒板を作られています。書き直すときは、濡れた布巾で消すそうです。黒板の持つレトロな雰囲気は、インテリアとしても楽しめますね。
■冷蔵庫の側面をメモボードに

ユーザーさんがセリアの黒板シートを貼っているのは、冷蔵庫の側面です。購入予定の食材などを記入するのに、便利に活用されていますね。お出かけの際には、メモをスマホで撮影することで、買い忘れがなくなったそうですよ。チョークはキュートな猫型のフックにのせ、遊び心もプラスされています。
■廊下の壁をお絵描きコーナーに

廊下の壁にセリアの黒板シートを貼っているユーザーさん。お子さんが、いつでも自由にお絵描きができるコーナーを作られたそうです。お家にこんなに立派な黒板があったら、ワクワクしますね♪シートを追加して面積を増やすこともでき、使わなくなったら簡単にはがせるのも魅力です。
雑貨やお部屋のリメイクに
セリアの黒板シートを使って、雑貨やお部屋をリメイクされているユーザーさんもいらっしゃいます。ダークカラーのシートは、それだけでも存在感があり、インテリアを引き締めるアクセントに。好きな文字やイラストを描けば、オリジナリティがアップします。
■ゴミ箱にデザインをプラス

ユーザーさんは、セリアの黒板シートをゴミ箱のリメイクに活用。正面に貼った黒板シートには、マニキュアを使って文字やイラストをペイントしたそうです。手描きならではのやさしいタッチと、ユニークなイラストになごみますね♪ゴミを捨てるのが楽しくなりそうな、ポップなゴミ箱に大変身です。
■吊り戸棚をカフェ風に

元々は木目の扉だったという吊り戸棚。ユーザーさんは、その扉にセリアの黒板シートを貼り、イメージチェンジされています。カフェ風のデザインは、ステンシルで仕上げられたそうです。框扉がちょうどフレームになっているのもいい感じ。はがせば元に戻せるというのもメリットだそうです。
■収納扉を重厚感たっぷりに

ダークな色合いとマットな質感が特徴の黒板シート。そのまま、味わいのある無地のリメイクシートとして使っても素敵ですよ。
セリアの黒板シートの活用アイデアをご紹介しました。シールタイプなので手軽に貼れて、黒板のように書いたり消したりできるのが楽しいですね♪リメイクの材料としても優秀な黒板シート。みなさんもぜひ使ってみてください。
執筆:oriaya