出かけるときにさっと手に取ることができ、自分好みのインテリアに囲まれた玄関スペースを作りたい……。そんな方におすすめしたいのが、玄関スペースを有効活用できる無印良品のアイテムです♪今回はユーザーさんの実例とともに、玄関をすっきりと整えることができる、無印良品のアイテムをご紹介します。
壁面収納できるアイテム
最初にユーザーさんの実例とともに、すっきりとした壁面収納を実現できる無印良品のアイテムをご紹介します。「壁に付けられる家具」シリーズを使って、スペースを有効活用している収納は必見です♪
■フック
「壁に付けられる家具フック」を取り付けてアイテムを掛けて収納しているcochonさん。こちらのアイテムは専用フック1個で簡単に取り付けが可能なので、気軽に設置することができるんです。小物の定位置を決めることができて、使いやすくなったそうですよ!
■3連ハンガー

ha_ru76さんは玄関の一角で「壁に付けられる家具3連ハンガー」を活用しています。ハンガーにはエコバックやルームスプレーなどを掛けて使っていたり、季節のイベントのディスプレイを楽しんでいたりするそうですよ。ハンガーの落ち着いた木材のカラーが、程よく空間を引き締めてくれていますね♪
■長押

キーフックとして使っていた「壁に付けられる家具長押」をお子さんのヘルメット掛けとして活用しているfujico.cさん。嵩張りやすいアイテムを掛けることで、見た目をすっきりさせつつ、手に取りやすい収納になっていますね!定位置を決めることで、ご家族も収納に協力してくれそうなアイデアです。
収納アイテムを活用した実例アイデア
次に無印良品の収納アイテムを活用した玄関収納の実例アイデアをご紹介します。
■ハーフタイプのファイルボックス

shiiiさんはオフシーズンの靴の収納に無印良品のハーフタイプのファイルボックスを使っています。シンプルなデザインのファイルボックスでそろえており、中身を程よく隠しつつ、統一感があるすっきりとした収納を作っています。空間全体のホワイトカラーにも溶け込んでおり、圧迫感を感じませんね♪
■ポリプロピレン小物収納ボックス

玄関の靴棚の上に置いているマスク収納を紹介してくれたchaoさん。6段のポリプロピレン小物収納ボックスを使って、ご家族のマスクをそれぞれ収納しているそうですよ。玄関に収納することで、持ち忘れを防ぐことができそうですね!
■ポリプロピレン収納ボックス 3段

sara33さんは靴棚の上段に無印良品の3段収納ボックスを使って、マスクやハンカチ、ポケットティッシュなどを収納しています。こちらのボックスは、置き場所に合わせて縦置きや横置きを選ぶことができて、使い勝手が良いそうです。生活感の出やすいアイテムもこれですっきり収納できそうですね♪
■トタンボックス

下駄箱下のスペースに、無印良品のトタンボックスを並べて収納スペースを作っているeriさん。トタン素材なので軽くて丈夫な上に、錆びづらいため、玄関でも活用しやすそうですね!素材感の異なるアイテムを置くことで、ワンランク上のスタイリッシュな雰囲気になっています。
いかがでしたでしょうか?無印良品のアイテムを活用して、使いやすそうな玄関収納を実現しているユーザーさんがたくさんいましたね。ぜひ、気になったアイテムはチェックしてみてください。
執筆:rumi