100均のプラスチックボトルがとても優秀なのをご存知ですか?透明感があってデザイン性のあるプラスチックボトルは、まるで高級感のあるガラスのようです。入れ変えるだけで高見えしますよ。

しかもプチプラで手に入るなら、使わないなんてもったいないですよね。今回はプラスチックボトルの活用アイディアをご紹介します。



キッチンで使いやすく

透明で清潔感のあるプラスチックボトルは、キッチンで大活躍してくれますよ。中身が見えるのを活かして、ストックの管理がしやすいだけでなく、ディスプレイをしながらの収納を楽しむこともできます。プラスチックボトルの選び方も参考になりますよ。


■スパイスを並べて

入れ変えるだけで高見え!100均のプラスチックボトル活用アイ...の画像はこちら >>


スパイスカレー作りにはまっているお子さんにスパイスをおすそ分けしたというMomoさんが使ったのは、セリアのプラスチックボトルです。中身が一目でわかるので、種類が多いスパイスも使いやすいですね。スリムなフォルムは並べて置いておくのもかっこいいですよ。


■コーヒーを入れて

入れ変えるだけで高見え!100均のプラスチックボトル活用アイディア
撮影:m_geneさん


m_geneさんは、セリアのプラスチックボトルにコーヒーを入れています。メイソンジャーのようにたっぷり入るおしゃれなデザインは、置くだけでカフェの雰囲気に変わりますね。袋ごと入れれば銘柄がわかりやすく、粉をこぼしてしまうのも防げるそうですよ。


■手作りドリンクに

入れ変えるだけで高見え!100均のプラスチックボトル活用アイディア
撮影:yunyumさん


yunyumさんは、手作りのしそジュースの保存にプラスチックボトルを使っています。大きな保存瓶で作ったしそジュースはプラスチックボトルで小分けにしてから、冷蔵庫で保存しているそうです。こまめに洗うことができるので衛生的に保存することができますよ。


■シリアルを入れて

入れ変えるだけで高見え!100均のプラスチックボトル活用アイディア
撮影:jjmmさん


シリアルを袋からがさがさと取り出すのがプチストレスだったというjjmmさん。プラスチックボトルに詰め替えたことで解消されたそうですよ。パッケージから詰め替えるだけで、すっきりと可愛くなりました。



普段使いのものが見違える

毎日使うものも、プラスチックボトルに入れるとちょっぴり素敵なインテリアとして見違えますよ。入れ替えるだけでお部屋の雰囲気が変わるので、すぐにでも取り入れたいですね。プチプラで挑戦しやすいのもうれしいポイントです。


■グリーンを挿して

入れ変えるだけで高見え!100均のプラスチックボトル活用アイディア
撮影:chiyumiさん


chiyumiさんがグリーンを挿しているのは、セリアのプラスチックボトルです。ラベルを汚れ加工したことで、アンティーク感が増しています。プラスチックなら、万が一棚から落ちても割れにくいというのが安心ポイントですね。


■ペットのえさを入れて

入れ変えるだけで高見え!100均のプラスチックボトル活用アイディア
撮影:mieさん


mieさんはお世話をしているフクロモモンガのえさをプラスチックボトルにまとめているそうです。フード類はカラフルなパッケージのものが多いですが。プラスチックボトルに入れて並べるだけで見た目がすっきりとしますね。


■入浴剤を入れて

入れ変えるだけで高見え!100均のプラスチックボトル活用アイディア
撮影:tomasanさん


tomasanさんは入浴剤を固形から粉末に変えたので、プラスチックボトルに入れることにしたそうです。ワイヤーバスケットにまとめられていて、まるで雑貨屋さんのディスプレイのようですね。残りの量を管理しやすいのも◎です。



入れ物をプラスチックボトルにするだけで、インテリアがワンランクアップしますね。

100均のアイテムは、プチプラで挑戦しやすいというのうれしいです。さっそくプラスチックボトルを活用してみませんか。



執筆:Sachi
編集部おすすめ