寝室にライトや目覚まし時計を置いたり、スマホを充電したりしたいときに便利なベッドサイドテーブル。せっかくなら、寝室をよりおしゃれで快適にしてくれるテーブルを選びたいですよね。
スタイリッシュなベッドサイドテーブル
毎日長い時間を過ごすベッドルームは、インテリアにもこだわりたいですよね。まずは、おやすみタイムが楽しみになるような、スタイリッシュなベッドサイドテーブルをご紹介します。
■お部屋を広く見せるガラス天板
akoさんが愛用されているのは、IKEAのNESNAシリーズのベッドサイドテーブルです。抜け感のあるガラス製の天板が、お部屋を広々と見せてくれますね。竹製フレームのナチュラルな風合いも魅力的。アロマストーンを置いて、リラックスタイムを楽しまれているそうですよ。
■表情豊かなラタンの天板

カゴが大好きだというkurinさん。Myrtle(マートル)のラタンサイドテーブルに心惹かれたそうですよ。人口ラタンの素朴な編み目と、ホワイトスチールフレームの組み合わせが、ふんわりとした寝室の雰囲気にぴったり。天板の縁が立ち上がっているので、のせたものが落ちにくいのがうれしいですね。
■アルテックのスツールをベッドサイドに

Annさんがベッドサイドテーブルとして使われているのは、北欧ブランド・アルテックのスツール60です。ベッドにもちょうどよい高さで、ライトや時計などをちょこっと置きたいときに役立ちますね。極めてシンプルなデザインと確かな品質で、何十年と愛用できる一品。座面のカラバリも豊富です。
機能的なベッドサイドテーブルにも注目
ベッドサイドテーブルを選ぶときは、デザインだけでなくプラスαの機能にこだわるのもおすすめ。ゴミ箱としても使えるテーブルや空気清浄機能を備えたテーブルなどをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
■ゴミ箱も兼ねたスリムなテーブル

mami3さんの息子さんのお部屋の広さは、5畳だそう。ベッドサイドテーブルは、ゴミ箱とテーブルがひとつになった山崎実業の「ダストボックス&サイドテーブル」を選び、スペースを有効活用しています。ベッドにいながら、パッとゴミを捨てられるのも魅力ですね。
■収納力たっぷりなコンポニビリ

D5さんのナチュラルシックな寝室で存在感を放っているのは、イタリア製のロングセラー家具・コンポニビリのリプロダクトです。ベッドサイドの隙間にちょうどおさまるアイテムを探していて、こちらに決めたそうですよ。下は扉付きの収納スペースになっていて、本やメガネなど小物類の収納にも便利です。
■空気清浄機やライトの機能も

空気清浄機や照明の機能を備えたベッドサイドテーブル「PuriCareAeroFurniture」を使われているtttbbbさん。天板でスマホのワイヤレス充電もできるそうですよ。空気清浄機の音も、強モード以外ならとても静かだそう。これ一台で快適なベッドルームが作れますね。
今回は、ユーザーさんが愛用されているベッドサイドテーブルをご紹介しました。お気に入りのベッドサイドテーブルがあれば、リラックスタイムや朝の目覚めがより良いものになるはず。ぜひみなさんも取り入れてみてくださいね。
執筆:meruko77