女の子の末永い健康や幸せを願う伝統行事「ひな祭り」。家族みんなでごちそうを囲みながらお祝いをするのも、楽しみのひとつですね。
ピンクでひな祭りを満喫
桃の花の色でもあるピンクは、ひな祭りをより女の子らしく華やかに演出してくれるカラー。テーブルコーディネートのメインカラーにしたり、アクセントカラーにしたりと、さまざまなスタイルでピンクを取り入れているユーザーさんをご紹介します。
■ピンク×ブラックで大人可愛く
こちらは、kayok1737さんのテーブルコーディネートです。やさしい桃色のテーブルクロスが、春の訪れを感じさせますね。可愛らしい小さなお重には、手毬寿司が入っているそう。ツヤのある黒いお膳を取り入れることで、ピンクの甘さが抑えられてほんのり大人っぽい雰囲気に仕上がっています。
■パステルカラーでロマンティックに

淡いピンクのお皿やピックを散りばめて、絵本の世界のように女の子らしく仕上げた8homeさんのテーブルコーディネートです。使っている小物は、ほぼ100均でそろえたそうですよ。お料理やスイーツのカラーも、白・ピンク・グリーンの3色で統一されていて、とても完成度が高いですね。
■ピンクと木目でハッピーな空間に

ちらし寿司やケーキなど、ひな祭りらしいごちそうが並ぶjos.wさんのテーブルコーディネートです。こんな風にピンクのランチョンマットと桃の花をプラスすると、ひな祭りの雰囲気がさらにアップ。ピンクは、木をたっぷり使ったインテリアと組み合わせると、より一層ハッピーなイメージになりますね。
■甘すぎないピンクの使い方に注目

murakamihirokoさんは、息子さんの生後1000日のお祝いも兼ねてひな祭りのごちそうを作ったそう。お料理にもアクセントでピンクが入っていて、とても手が込んでいますね。お皿の下にピンクのシートを敷くことで、より豪華に、よりおいしそうな仕上がりに。桃の花とグレーの壁のコントラストも素敵です。
その他のカラーを使ったコーデも
ピンク以外にも、イエローやホワイト、レッドなどお好みのカラーで、ひな祭りのテーブルコーディネートを楽しまれているユーザーさんもいらしゃいました。ぜひ、理想のコーディネートを見つけてみてくださいね。
■イエローのお花で華やかに

モダンなガラステーブルに、ちらし寿司など和のメニューをセンスよく並べたyumiさんのコーディネートです。お子さんが喜びそうなサンドイッチやポテトなどのメニューも用意してあり、自由なスタイルでパーティーを楽しめそうですね。鮮やかなイエローのお花も、春らしさを演出してくれています。
■清らかな気分になるホワイトコーデ

skmkam_homeさんは、白いテーブルクロスに白いお皿、木製のお椀で、シンプル&ナチュラルな雰囲気のテーブルコーディネートに。色とりどりの手毬寿司やサラダ、デザートが映えますね。お花を飾るときは、こんな風につぼみの付いた枝ものをチョイスして、早春らしい雰囲気を楽しむのもおすすめです。
■日本らしい色使いとメニューで

ひな祭りは日本ならではのイベントなので、petitlapineさんのように和の雰囲気を大切にしたテーブルコーディネートも素敵です。ダークカラーのテーブルクロスと、赤色のお膳の組み合わせが、華やかかつ落ち着きのあるイメージ。テーブルに飾ったひな人形は、なんと手作りされたものだそうですよ。
今回は、ひな祭りを華やかに彩るテーブルコーディネートの実例をご紹介しました。
執筆:meruko77