みなさんは、Standard Productsをご存じでしょうか。ダイソーが新しいスタンダードのあり方を提案したブランドで、「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトに300円の価格帯を中心として商品が展開されています。
収納アイテムでスッキリ
まずご紹介するのは、ジッパーバッグやバスケットなどの収納アイテムです。お片付けの際も気分が上がりそうな実例をピックアップしました。色柄や素材、サイズのバリエーションが豊富なので、きっとお気に入りが見つかるはずですよ。
■ジッパーバッグ
saki_aoiさんは、Standard Productsでフリーザーバッグを購入されました。ダブルジップ構造でしっかり密閉できます。お子さんのおやつ入れにもぴったりです。柄もサイズも種類が豊富で、気分が上がりそうですね♪
■バスケット

心地よく暮らすために、洗面周りの収納を見直しされたa______さん。Standard Productsの「PP編み込みバスケット」を使って、タオルを収納されました。PP素材なので軽くてやわらかく、引っ掛かりにくいのもポイントです。
■ボックス

minikelさん宅では、Standard Productsの「バンブーファブリック収納」を使用されています。リビングの、お子さんのおもちゃ入れとして活用されているそうです。蓋を閉じると空間になじんでスッキリしますね。
植物のある暮らし
忙しい毎日を送る中で、ちょっとした癒しやホッとできる空間があればいいなと思ったことはありませんか?ここからは、植物のある暮らしにぴったりのアイテムをご紹介します。お好みやおうちのインテリアに合わせて選んでみてくださいね。
■一輪挿し

こちらは、Standard Productsの一輪挿しです。マットな質感のくすみカラーで、コロッとした形が特徴的です。和テイストがお好きなSuu2さんは、色違いで2つ購入されました。植物やコースターとのコーディネートにもセンスを感じます。
■植木鉢

観葉植物のある暮らしを楽しまれている、GUMIMINさん。今回、種から育てたというエバーフレッシュを鉢上げされました。Standard Productsの木目調植木鉢を使うと、ナチュラルな雰囲気がアップしますね!
■サボテン

窓辺のテーブルにあるサボテンは、Standard Productsの商品です。たくさんのサボテンがギュッと集まっていて、ボリューム満点ですね。ランダムなサイズ感も◎。taeraさんは、どこに置こうかと考え、移動させながら眺める時間も楽しまれています。
その他の雑貨
Standard Productsには、まだまだたくさんの雑貨があります。最後は、時計やアロマディフューザー、マイクロファイバークロス、クッションカバーといった、あらゆる実例をご紹介します。コスパ抜群のアイテムをご覧ください。
■卓上目覚まし時計

i-chanさんがStandard Productsで購入されたのは「卓上目覚まし時計」です。スチール製で、とてもスタイリッシュ☆文字盤が見やすいシンプルなデザインです。キッチンの一角など、ちょっと置きたいときにもおすすめです。
■アロマディフューザー

Standard Productsのアロマディフューザーを使用されている、colorさん。コスパの良さと見た目がお気に入りだそうで、トイレの棚に置いていらっしゃいます。香りはアールグレイを選び、詰め替えパックも購入されています!
■マイクロファイバークロス

toukoさんは、Standard Productsの「マイクロファイバークロス」を購入されました。5枚入りで、シンプルなグレーカラーです。台所の拭き掃除に使用されています。セリアのアイアンバーに掛けるのにもぴったりなサイズだったそうですよ。
■クッションカバー

グレーインテリアがお好きという、saayaさん。リビングのソファは、お気に入りのクッションカバーでコーディネートされています。手前にあるのはStandard Productsのクッションカバーです。ジオメトリー柄が空間のアクセントになりますね!
Standard Productsのアイテムを10点ご紹介しました。収納アイテムでおうちをスッキリさせたり、植物のある暮らしを楽しんだり、コスパ抜群の雑貨を取り入れたり、せひお気に入りを見つけてくださいね。
執筆:choko