みなさんご存じのダイソーには、数多くの植木鉢を取りそろえられています。そのままのデザインでも使いやすいですが、DIYでリメイクすると、自分だけのオリジナルインテリアに変身させることができますよ。

そこで今回は、RoomClipユーザーさんがダイソーの植木鉢をDIYした、リメイクアイデアをご紹介していきます。



デザインのリメイク術

ダイソーの植木鉢を、もっと自分好みのデザインに近づけたいとき、DIYでリメイクしてみるのはいかがですか?どのような方法で植木鉢のデザインをリメイクしているのか、ユーザーさんのアイデアを見ていきましょう。


■絵の具とペンでペイント

DIYで大変身!ダイソーの植木鉢を使ったリメイクアイデア集の画像はこちら >>


chi-sukeさんは、ダイソーの素焼き植木鉢にアクリル絵の具を塗り、ペンで英字を書いてリメイクしました。えのぐもダイソーでそろえて材料費をおさえつつ、お部屋に合うデザインにリメイクされていますね。多肉植物がにあう、男前なカフェ風デザインです!


■ステンシルでアクセント

DIYで大変身!ダイソーの植木鉢を使ったリメイクアイデア集
撮影:mari-201さん


ダイソーの素焼き植木鉢と水性ペンキでリメイクした、mari-201さんの実例です。明るいカラーを入れつつ、素焼きそのものの色をふちに残すことで、植物と調和がとれたナチュラルな印象になりますね。ステンシルでいれた数字がアクセントになって、並べて置きたくなるデザインです。


■タイルを並べて

DIYで大変身!ダイソーの植木鉢を使ったリメイクアイデア集
撮影:Romeさん


ダイソーですべての材料をそろえたRomeさん。ホワイトのセメントにタイルを埋め込み、カラフルな植木鉢にリメイクしました。セメントの優しいおうとつが、自然な味わいを演出しています。どんな植物にも合うデザインで、なにを植えるのか考える時間も楽しくなりますね!


■リメイクシートを貼って

DIYで大変身!ダイソーの植木鉢を使ったリメイクアイデア集
撮影:jijiさん


jijiさんは、ダイソーの大きめの植木鉢にリメイクシートを貼って、お気に入りの植木鉢に仕上げました。こちらのリメイクシートはダイソーの「SOU-SOU 菊づくし」と、セリアの「ウィリアム・モリス ひなぎく柄」です。面によって違う2つの柄がマッチして、華やかな雰囲気になりますね。



いろいろ使えるリメイク術

ダイソーの植木鉢は、草花を植えるだけでなく、ほかの用途にも活用することができます。植木鉢のかたちを活かしたアイデアで、生活に役立つアイテムにリメイクしてみるのも楽しいですよ。


■トイレットペーパーのケース

DIYで大変身!ダイソーの植木鉢を使ったリメイクアイデア集
撮影:mieさん


mieさんは、ダイソーの植木鉢をリメイクして、トイレットペーパーケースを作りました。黒板シートと転写シールを貼るだけで、ホワイトの植木鉢だったとは思えない男前なデザインにリメイクされていますね。生活感の出やすいトイレットペーパーを隠せる、ナイスアイデアです!


■風鈴

DIYで大変身!ダイソーの植木鉢を使ったリメイクアイデア集
撮影:CoCo0617さん


ダイソーの素焼き植木鉢を逆さまにすると、風鈴のかたちになりますよ。CoCo0617さんは、植木鉢をアクリル絵の具で涼しげなカラーにペイントして、ダイソーのシールで装飾。ひもを通して風鈴をDIYしました。違うかたちに生まれ変わる、リメイクならではの面白さを感じます。作るのも楽しい時間になりそうですね。


■ランプシェード

DIYで大変身!ダイソーの植木鉢を使ったリメイクアイデア集
撮影:yuri.sさん


yuri.sさんは、ダイソーのプラスチックの植木鉢に毛糸をまいて、ランプシェードにリメイクしています。材料はすべてダイソーでそろえたそうです。

底穴からコードを通すことができて、植木鉢の作りを上手く活用していますね。ふわふわの毛糸で光をやわらげ、あたたかい気持ちにしてくれます。



今回ご紹介した、ダイソーの植木鉢のリメイクアイデアはいかがだったでしょうか。ぜひ、みなさんもお気に入りのデザインに植木鉢をDIYして、お部屋づくりを楽しんでくださいね。



執筆:mamu
編集部おすすめ