ユーザーさんがおすすめする4つのアイテムをご紹介。活用実例や愛用の理由など、知っておきたい情報が満載です!
教えてくれたユーザーさん
nahonさん戸建てをリフォームして、2021年12月に引っ越しました。暮らし方は十人十色、3人と1羽の暮らしを少しお見せします。
nahonさんのおすすめ4選
■ニトリ / レンジでらくチン!ゆでたまご (3個用)
nahonさん「ニトリの電子レンジでゆで卵メーカー。卵と一緒に茹でて中身を見定めるものを長年使ってきましたが、卵の大きさでいつもうまくいかず。悩んでいたところ、お勧めされたモノ。この子が来てから失敗ナシです。」
■森永エンジニアリング / ウィンドーラジエーター

「結露がひどくてカビと戦う毎日にサヨナラできました。窓下からの電熱で足元もあたたかくなるのです。我が家は夕方から朝9時くらいにかけて、コンセントにタイマー(スマホで簡単設定)を設置して節電しています。他の部屋でも効果抜群だったので3本目です。拭き掃除と窓の寒さからグッバイ。みんなにおすすめしたいです。」
■安全あんか「ぬくぬく」

「電気あんか風安全あんか「ぬくぬく」。中身はパラフィンで、1時間半ほど通電しておくとほどよい暖かさになるので、電源からはずして布団の中に一晩入れておきます。ずっと触れていても低温やけどしないくらいの暖かさなので、お子さんにもおすすめ。夜中に抱きしめるとほんのりあたたかくて幸せです。」
■リズム / プールレス 加湿器

「リズムさんの加湿器。それまで使っていたスチーム式加湿器だと加湿しすぎてしまうのですが、この子は我が家にちょうどいいー。そしてデザインも美しくて、つけ始めがとにかく見入ってしまいます。」
今回は「日々をアップグレードしてくれる便利家電たち」をご紹介しました。使ってみたい!と思うアイテムはありましたか?みなさんもぜひ暮らしの参考にしてみてくださいね♪
執筆:RoomClip mag編集部