シンプルな見た目と収納力で人気の、無印良品のスチールユニットシェルフ。自由にパーツが選べるので、自分らしい収納を作ることが可能です。

本記事では、そんな無印良品のスチールユニットシェルフを愛用されているユーザーさんたちの実例をご紹介します。ぜひご覧ください。



どんな場所でも使いやすい便利なアイテム

無印良品のスチールユニットシェルフは、サイズ展開も豊富なアイテム。そのため、おうちのスペースにぴったりのアイテムが、きっと手に入ります。まずは、スチールユニットシェルフをおうちのあちこちで使っている実例をお届けします。


■衣類整理に

収納力にも見た目にも大満足!無印良品のスチールユニットシェル...の画像はこちら >>


無印良品のスチールユニットシェルフで、衣類整理をされているmisacoさんの実例です。元々は別のお部屋で使っていたものを移動されたとのことですが、こちらのお部屋にもしっくりなじんでいますね。かごやボックスを使うと、オープン収納でもスッキリした空間が手に入ります。


■階段下の収納に

収納力にも見た目にも大満足!無印良品のスチールユニットシェルフ
撮影:cottonさん


cottonさんは、階段下収納で、スチールユニットシェルフを活用されていました。高さのある収納スペースも余すことなく使えていて、機能的な空間になっていますね。収納グッズの色味を合わせると、スッキリした見た目になります。


■玄関でも大活躍

収納力にも見た目にも大満足!無印良品のスチールユニットシェルフ
撮影:stcm.homeさん


玄関土間でスチールユニットシェルフを活用されているのは、stcm.homeさんです。実例のように靴を丁寧に並べると、シューズショップのような雰囲気が楽しめて良いですね。オープン収納は通気性もあり、出し入れもしやすそうです。



真似してみたい!より便利に使うワザ

続いては、よりスチールユニットシェルフを使いやすくできそうなアイデアを、ご紹介します。すでにスチールユニットシェルフをお持ちの方も、これから購入される予定の方も、ぜひ参考にしてみてください。


■大切な本を守れるように一工夫

収納力にも見た目にも大満足!無印良品のスチールユニットシェルフ
撮影:lie_siaolongさん


無印良品のスチールユニットシェルフの棚板についている金具で本が傷つきそう……と心配されていたlie_siaolongさん。セリアのブック型小物入れを使って、金具部分が本に当たらなくなるよう、アレンジされていました。見た目もシンプルな小物入れは、インテリア性をしっかり保てるのもポイントですね。


■カーテンをつけて

収納力にも見た目にも大満足!無印良品のスチールユニットシェルフ
撮影:mutsuさん


おもちゃ収納にスチールユニットシェルフを活用されているmutsuさんは、カーテンをプラスされていました。これなら見た目もスッキリさせられて、良いですね。ほこりや汚れも防げるナイスアイデアです。


■キャスターをつけるのも◎

収納力にも見た目にも大満足!無印良品のスチールユニットシェルフ
撮影:ku.ochoさん


ku.ochoさんは、スチールユニットシェルフにキャスターをつけて移動がさせやすくなるよう工夫されていました。自由な場所で使えるので、便利そうですね。上部をアイロンかけスペースとして使うアイデアも秀逸です。



無印良品のスチールユニットシェルフを愛用されているユーザーさんたちの実例をお届けしました。どんな場所にもしっくりなじむシェルフは、暮らしの強い味方。ぜひお家にも、導入してみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ