収納に便利なアイテムを探している、手軽にアレンジできる収納アイテムが欲しい……そんな方は、ファイルボックスを使ってみてはいかがでしょうか。書類の整理はもちろん、引き出しの仕切りとして使ったり、キャスターを付けて移動させたり、マルチに使えるんです。

では、実例をご紹介します。



キッチン・リビング・ダイニング

大きくてしっかりしたファイルボックスは、キッチン・リビング・ダイニングで多用途に使うことができます。引き出しや隙間収納、棚の中に入れて使うのもおすすめですよ。組み合わせ方やひと工夫プラスすることで、より使いやすくなることでしょう。


■調理器具入れとして

おうちの中でマルチに活躍する!ファイルボックスの活用実例集の画像はこちら >>


キッチンのコンロ下の引き出しに、お鍋や蓋などの調理器具を収納されているmaruさん。引き出しの幅にファイルボックス6個がぴったりだったそうですよ。きっちり区切られているので、取り出しやすくしまいやすい収納になっています。


■よく使うモノを入れて

おうちの中でマルチに活躍する!ファイルボックスの活用実例集
撮影:GowBooさん


GowBooさんが使用されているのは、セキセイのファイルボックスです。木目調で家具にもなじんでいますね。リビングのソファ横に置き、PCや書類など、よく使うモノを収納されています。掃除の動線や移動も考え、下部にはキャスターを取り付けされました。


■仕事用の書類入れに

おうちの中でマルチに活躍する!ファイルボックスの活用実例集
撮影:kawauso15さん


ダイニングに仕事用の収納棚を置いている、kawauso15さん宅。書類関係は、無印良品のポリプロピレンファイルボックスに収納されています。今回、ファイルボックス用のつまみを取り付けられました。重い書類も取り出しやすくなったそうですよ。



その他の場所

さまざまなサイズや素材がある、ファイルボックス。細かいモノの仕分けや掃除道具、マット、ボトルなど、あらゆるモノが収納できますよ!続いて、玄関やトイレ、ランドリーといったその他の場所の実例をピックアップしました。きっと大活躍してくれるはずです。


■玄関のお子さんグッズ入れに

おうちの中でマルチに活躍する!ファイルボックスの活用実例集
撮影:Yume_usagi_13さん


Yume_usagi_13さん宅では、玄関にお子さんのランドセルや通園グッズを収納されています。IKEAのサイドテーブルの上段に、無印良品のファイルボックスが3つキレイにおさまっていますね。ハンカチや給食セットを分けて収納されているそうです。


■トイレの掃除道具入れとして

おうちの中でマルチに活躍する!ファイルボックスの活用実例集
撮影:yukoさん


トイレは、いつも清潔に保っておきたい場所ですよね。yukoさんは、すぐに掃除ができるように床にファイルボックスを置き、掃除道具入れとして活用されています。蓋を付ければ中身を隠せてスッキリしますね。キャスターを付けられたのもポイントです。


■ランドリーアイテムを入れて

おうちの中でマルチに活躍する!ファイルボックスの活用実例集
撮影:mi_h02さん


無印良品のポリプロピレンファイルボックスを愛用しているという、mi_h02さん。バスマットやトイレマット、柔軟剤やバスソルトのボトルなど、さまざまなモノを収納されています。入れるだけで簡単にスッキリするのでおすすめですよ♪



ファイルボックスの活用実例をご紹介しました。

書類の整理はもちろん、引き出しの仕切りとして使ったり、キャスターを付けて移動させたり、おうちの中のあらゆる場面で大活躍でしたね。ぜひお役立てください。



執筆:choko
編集部おすすめ