インテリアの醍醐味の1つ、DIY。今回は、そんなDIYの中でも特に初心者の方が気軽に取り組みやすいアイデアをご紹介したいと思います。

100均で買えるプチプラ素材を使い、それほど時間をかけずに挑戦できるアイデアが目白押しですよ。さっそく実例を見ていきましょう。



貼るだけ・巻くだけリメイク

まずご紹介したいのは、100均アイテムを使った、「貼るだけ」「巻くだけ」でできるDIYの実例です。シンプルなデザインのアイテムも、100均アイテムと組み合わせれば、こだわりあふれる自分だけのインテリアアイテムにすることができますよ。実例をご覧ください。


■マステを貼って

100均アイテムで楽しめる!今すぐ試したい簡単リメイクアイデ...の画像はこちら >>


こちらの実例では、100均のマスキングテープを真っ白なプランターに貼ってアレンジしています。もともとこういう柄だったのかのような自然な仕上がりで、貼り方の丁寧さがうかがえます。ブルーの色合いがさわやかな雰囲気を醸し出してくれていますね。


■ホチキスで

100均アイテムで楽しめる!今すぐ試したい簡単リメイクアイデア
撮影:teracoyaWORLDさん


ダイソーやセリアで買えるアイテムを花びんに巻いているユーザーさんがこちら。巻いているのは、ダイソーのレザー調リメイクシートやセリアのマットだそうですよ。花瓶のサイズに合わせてカットし、ホチキスで留めているそうです。お花によく似合う柄が選ばれていて、可愛らしい作品に仕上がっています。


■ジュートヤーンを巻いて

100均アイテムで楽しめる!今すぐ試したい簡単リメイクアイデア
撮影:momo_sanさん


形や素材の異なる複数のプランターにジュートヤーンを巻いて、統一感あふれる空間を作っている実例です。ベースには両面テープを貼り、ずれないように固定しているようですよ。右側の2つには異なる色合いを組み合わせていて、こだわりを感じます。グリーンのナチュラルさがより伝わってくる作品です。



ユニークな発想のリメイク

次にご紹介したいのは、100均アイテムをユニークに使ったDIYの実例です。よく見かけるアイテムを意外な場所で使ったり、あっと驚くようなアイテムに仕上げたりして、ユーザーさんのクリエイティビティあふれる作品が完成していましたよ。実例を見ていきましょう。


■ジャーをティッシュケースに

100均アイテムで楽しめる!今すぐ試したい簡単リメイクアイデア
撮影:GowBooさん


こちらの実例では、ダイソーのジャーをティッシュケースにリメイクしています。フタの部分に小さな穴を開け、そこからニッパーで放射線状に大きく穴を広げて取り出し口を作っているそうです。中のフタは少しだけ小さく作り、ティッシュがスムーズに出てくるように工夫しています。見栄えも抜群のケースですね!


■ランプシェードをナチュラルに

100均アイテムで楽しめる!今すぐ試したい簡単リメイクアイデア
撮影:akkiiiさん


ランプシェードに100均のカゴを針金で固定してリメイクしたという実例です。 ディスプレイスペースの雰囲気に合うように意識したそうですよ。ホワイトのマットをベースにナチュラルな色合いの雑貨が並んでいて、統一感あふれる韓国インテリアのスペースが完成しています。



100均のプチプラアイテムを使った、簡単に試せるDIYの作品をご紹介してきました。どれも発想が見事で、気軽にハンドメイドをお部屋に取り入れられそうですね。今すぐ挑戦できるアイデアばかりなので、ぜひ試してみてください♪



執筆:Moko
編集部おすすめ