床に座ったり、ソファに合わせて置いたりするローテーブル。リビングのセンターテーブルや、ダイニングテーブルとして使われる方もいます。
木目がナチュラルなニトリのローテーブル
最初にご紹介するのは、ニトリで見つかる木目がナチュラルなローテーブルです。広々としたリビングのセンターテーブルや、ダイニングテーブルとしても使われていますよ。機能性がある昇降式タイプも便利です。
■木のぬくもりあふれる空間になじむテーブル
ニトリのローテーブルをソファの前に置いている、mikigumaさん。吹き抜けのリビングダイニングは、カーテンを開ければウッドデッキに繋がっているとのことです。木がふんだんに使われた空間に、ナチュラルなテーブルがぴったりですね。
■収納もできる昇降式リビングテーブル

リビングのテーブルとして、ニトリのローテーブル「リフティ」を選ばれたmamakari310さん。天板が昇降式になっていて、中には収納もできるようになっています。ナチュラルで美しい木目と黒い脚の組み合わせがスタイリッシュです。
■手織りのストールをテーブルセンターに

天井が高く感じるように、ニトリのローテーブルをダイニングテーブルとして使われているというportulacaさん。真ん中には、さをり織りの体験で作ったストールをテーブルセンターとして敷いています。木目が美しい天板に敷かれた、カラフルなストールがアクセントになっていますね。
幅広いデザインがあるニトリのローテーブル
次は、ニトリで見つかる幅広いデザインのローテーブルをご紹介します。年中使えるシンプルなこたつテーブルから、形状や素材感が特徴のローテーブルがそろっていますよ。異素材ミックスも気になります。
■通年使えるニトリのこたつテーブル

白いテレビ台やローテーブルでそろえられている、niko3さんのリビング。センターテーブルは、ニトリのこたつテーブルとのことです。こたつ布団を掛けずに使えば、季節を問わずに通年使えるテーブルになりますね。シンプルでどんなインテリアにもマッチします。
■脚が特徴的な大理石柄の円形テーブル

Tarutoさんは、ニトリのセンターテーブル「ANM001CT」をリビングで使われています。大理石調の円形天板と、無垢材で作られた脚の組み合わせが魅力的ですね。脚の形状が特徴的なのも、注目のポイント。お部屋の雰囲気とも相性バツグンでです。
■異素材ミックスで重厚感のあるテーブル

リビングにニトリのセンターテーブル「ステイン9848」を置かれている、kkkさん。グレーの大理石調で重厚感があるテーブルは、実際は軽くて移動も楽とのことです。異素材ミックスなアイアンの脚は、形がダイニングテーブルと似ていてお好みだったそうです。
今回は、ニトリのローテーブルを使われている実例をご紹介しました。
執筆:kukka