収納用品から家具類まで、さまざまなアイテムがそろう無印良品。シンプルで高品質な商品は、ずっと使い続けたくなるものばかりです。
収納用アイテム
最初にご紹介するのは、無印良品の収納用アイテムです。無印良品には、さまざまなタイプの収納用品があります。透明で中身が分かりやすい収納ケースや、インテリアに馴染む木製の引き出し、ファイルボックスをさらに使いやすくしてくれるアイテムなど、要チェックのものばかりですよ。
■クリア素材の小物入れ
「文房具を小分けにして収納整理したい」と思ったユーザーさんは、無印良品の透明な小物入れを取り入れました。クリアな素材でできているので、どこに何が入っているのか分かりやすく、とても使いやすいそうです。アイテムごとに小分けして収納できるのも便利そうですね。
■使いやすいメイクボックス

こちらのユーザーさんが「使いやすくて驚いた!」とおっしゃるのは、無印良品のメイクボックス。仕切りを上手く使って、化粧用具が取り出しやすく収納されています。これは、使いやすそう!アイシャドウに色の名前をラベリングして、さらに分かりやすくしている点も素晴らしいですね。
■ファイルボックスを使いやすく

こちらは、ファイルボックス用つまみ(税込390円)です。ファイルボックスに書類などを収納していくと、重くなってしまうことがありますよね。そんなときに、この取っ手を取り付ければ、より引き出しやすくなるという便利アイテムです。ユーザーさんは、中身の重要度に合わせて色を使い分けているそうですよ。
■木製の引き出しでスッキリ

スッキリと収納できずモヤモヤしていたというユーザーさんです。無印良品の「木製トレー収納2段引出」を使ってお悩みを解消していました。
キッチンで活躍するアイテム
次にご紹介するのは、キッチンで活躍してくれる無印良品のアイテムです。無印良品には、使いやすい調理用品など、キッチンでの家事を助けてくれる、おすすめアイテムがたくさんそろっています。その中から、ユーザーさんが「買ってよかった」とおっしゃっている物を選んでみました。
■注ぎやすい詰め替えボトル

こちらのユーザーさんは、キッチンで使用している重曹とクエン酸を、無印良品のボトルに詰め替えていました。しっかりした作りとシンプルなデザインがお気に入りだそう。注ぎ口も使いやすいそうですよ。半透明で、中身の量が分かりやすいのも便利そうですね。
■ポテトサラダの強い味方

ユーザーさんが「やっぱりコレ!!」とおすすめしているのは、無印良品の「ステンレス マッシャー」です。ポテトサラダをよく作るというユーザーさん。力を入れなくても楽にジャガイモが潰せて便利とのことで、使うたびに「買ってよかった」と感じているそうですよ。
■使い勝手のよいザル&ボウル

無印良品のザルとボウルを購入されたユーザーさんです。野菜くずがはさまることなく洗いやすいザルと、フチの部分が乾きやすい形のボウルで、プチストレスが無くなったそうですよ。ボウルには内側に目盛りが付いているので、調理時にも便利。
インテリアを格上げする家具類
最後に、ユーザーさんが「買ってよかった」と感じている、無印良品の家具類をご紹介します。無印良品の家具は、シンプルで機能性が高く、そして飽きの来ないデザインが魅力です。ユーザーさんは、壁に付けるタイプや、自由度の高いシェルフなど、さまざまなタイプの家具をインテリアに取り入れていましたよ。
■玄関に収納スペースを

玄関に、日常使いしているコートやバッグを収納できるスペースがあると、便利ですよね。こちらのユーザーさんは、玄関の壁に無印良品の「壁に付けられる家具」を取り付けていました。よく使うバッグをかけているそうです。「設置方法も簡単で、ピンの穴も小さいので便利」と大満足されていましたよ。
■自分好みにできるシェルフ

「もっと早くお迎えすれば良かった~と 思うくらい素敵」とおっしゃるユーザーさんがお使いなのは、スタッキングシェルフです。正方形の棚が並んだ形のシェルフは、引き出しやバスケットなどのパーツを組み合わせて自分好みにカスタマイズできるのが魅力♪ユーザーさんのナチュラルインテリアにもピッタリですね。
■幅広い使い方ができる家具

こちらのユーザーさんがお使いなのは、無印良品のベンチです。ニッチや飾り棚がないというユーザーさんのお家で、飾り棚として活躍していました。他にもサイドテーブルや腰かけとして使える点を、便利に感じているそうです。持ち運びも楽なので、さまざまな使い方ができそうですね。
いかがでしたか。
執筆:yuccoM