収納スペースが充実しているテレビ台は、住まいの整理整頓にも役立てられます。収納部のデザインや容量など暮らしに合わせて選ぶことで、テレビまわりはもちろん、お部屋全体を整えるためにも便利に活用できますよ。
隠す収納
引き出しや戸棚など、扉で中身が隠せる収納は、生活感をおさえながらすっきりと整えられた空間をつくり出してくれます。オープンタイプの収納や飾り棚をプラスしたタイプなど、好みや暮らしに合わせて好きなデザインを選んでみましょう♪
■引き出し収納
引き出しタイプの収納が備えられたMicccaさんのテレビ台は、使い勝手がよさそうなシンプルなデザイン。オープンタイプのラックをプラスすれば、お気に入りの雑貨を飾るディスプレイスペースもつくれますね。同系色のアイテムを選ぶことで、統一感のあるテレビコーナーに仕上げられています。
■オープン棚付き

ROMAさんのテレビ台には、隠す収納とオープン収納がバランスよく取り入れられていました。よく使う物を見える場所に片付けておけば、出し入れがしやすくなりますね。取っ手などの装飾がない、限りなくシンプルなデザインは、洗練された空間をつくり出してくれますよ。
■飾りだな付き

merciさんのテレビ台は、フラップ扉の棚や引き出しに加えて、飾り棚もそなえられたデザイン性の高い仕上がり。隠すと見せるを上手に使いこなすことで、より印象的でおしゃれな空間がつくり出せそうですね。無垢材のやさしくナチュラルな風合いも魅力的なアイテムです。
その他のテレビ台
テレビ台には他にもさまざまな種類があり、お部屋の整理整頓に役立てられます。
■オープン収納にかごを組み合わせる

mimotoさんのリビングでは、オープンタイプの収納をそなえたテレビ台が使われていました。かごを組み合わせることで、小物類や生活感の出やすい物もすっきりと片付けられますよ。ナチュラルテイストなお部屋にもなじみがいいため、インテリアとしても楽しめる収納アレンジですね。
■収納やデスクを組み合わせる

haru29さんはライフスタイルに合わせて、テレビ台にデスクと大型収納をプラスしていました。しっかりと容量のある収納スペースは、お部屋全体の整理整頓に役立てられそうですね。同じデザインで統一すれば、まとまりのある空間がつくれますよ。
■壁面に大容量の収納スペースを設ける

piiyanさんのテレビ台は、壁一面をおおうように設けられた壁面収納。大容量の収納スペースを確保しながらも、壁と同化させるように設置することで圧迫感もおさえられています。リビングまわりで必要な物を一か所にまとめれば、暮らしやすさもアップしそうですね。
テレビ台にはさまざまな種類があり、テレビまわりやお部屋全体の整理整頓にも役立っていましたね。収納スペースのデザインや容量にもこだわってテレビ台を選んでおけば、住まいをより美しく快適な空間に仕上げられますよ♪
執筆:kumasyan0619