バタバタと忙しく過ぎてしまう朝の時間。しかし、いつも慌ただしく過ごしていると、心の余裕がだんだんなくなってしまいます。

そんな方は、朝の少しの時間を健康や趣味のために使ってみてはいかがでしょうか。朝の習慣が、毎日の仕事や家事のモチベーションをアップさせてくれますよ。



健康のためのドリンク&食事

脳と体をしっかりと動かすためにこだわりたい朝食や飲み物ですが、情報が多く何から始めれば良いのか迷ってしまうことも。継続しやすい白湯やスムージー、体調に合わせた朝食など、ユーザーさんは健康的な食習慣を取り入れられています。ストレスなく継続できるアイデアを見つけ、暮らしにぜひプラスしたいですね。


■白湯で体を温めて

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10...の画像はこちら >>


朝起きた後に、ゆっくりとリラックスしながら体を温めたい方にぴったりの白湯。冷たいお水を飲むのが苦手な方でも、朝からしっかり水分を補給できるのがうれしいですね。時間をかけて白湯を飲みたい方は、megurinさんのように保温ができるポットを用意しておくのがおすすめです。


■食欲がない方にもぴったり

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10のこと
撮影:kawauso15さん


健康のために朝食をとりたいと思っていても、朝は食欲がなく食べるのが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。そんなときは、kawauso15さんのようにスムージーを取り入れるのがおすすめです。体調や好みに合わせた野菜や果物で、無理なく続けられる自分だけのメニューを見つけたいですね。


■腸活メニューを取り入れて

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10のこと
撮影:coco0.84.さん


納豆やヨーグルトなどの腸活にぴったりの食材をたっぷりと取り入れた、健康的な朝食を用意されているcoco0.84.さん。お店ででてくるような、盛り付けも彩りも美しい朝ごはんですね。栄養バランスのとれた食事を朝に食べることで、その日を元気に過ごすことができます。



心と体を整える時間を作る

家族がまだ眠っている早朝やひと息つける家事の合間など、午前中にゆっくりと過ごせる時間があるという方も多いのではないでしょうか。せっかくの自由に使えるひとときは、自分のために心や体を整える時間にあてるのもおすすめです。仕事や家事をがんばれるように、趣味や運動でリフレッシュしてみてください。


■集中して読書を楽しむ

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10のこと
撮影:nananananapicoさん


朝の静かな時間は、集中して本を読むのにぴったりです。nananananapicoさんのようにキャンドルや好きな飲み物を用意し、自分だけのゆっくりとした読書時間を楽しみたいですね。無理なく習慣化して続けられるように、ほんの少しだけ早起きをして時間を作ってみてはいかがでしょうか。


■ヨガで体を動かす

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10のこと
撮影:bestwishes.ryokoさん


激しい運動や筋トレが苦手でも、手軽に挑戦できる点が魅力のヨガ。bestwishes.ryokoさんは、仕事前に時間を少し作り、ヨガで体を動かすようにしているそうです。朝に体を動かすことで、気持ちを整えたりやる気をアップさせることができますね。また、体調に合わせて行えるので、継続しやすいのも◎。


■家庭菜園のための時間に

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10のこと
撮影:botanさん


おうち時間を充実させてくれる趣味として人気の家庭菜園ですが、日差しが強い日中に庭仕事を行うのはなかなか大変なもの。朝の過ごしやすい時間にお手入れの時間を設けることで、無理なく作業を行うことができますよ。botanさんは、野菜の収穫も朝活の時間にされているそうです。



家の中で快適に過ごすために

空気の入れ替えから小掃除や整理整頓まで、快適に過ごすために欠かせないちょっとした家事。小さな作業ですが、ついつい面倒になってしまい、いつの間にか後回しになっているという方も多いのではないでしょうか。朝に数分の時間を作り、小さな家事をすっきり終わらせましょう。


■空気の入れ替えですっきり

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10のこと
撮影:makoさん


嫌なニオイや湿気を室外に排出するために、定期的に行いたい換気。朝の清々しい新鮮な空気は、お部屋の中を快適にしてくれる他にも、気分をすっきりとリフレッシュさせてくれますよ。makoさんは、朝にキッチンとリビングの窓を全開にして、しっかりと空気の入れ替えを行っているそうです。


■忘れずにしたいベッドメイキング

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10のこと
撮影:cocoさん


帰宅後に気持ちよくリラックスタイムを過ごすためにも、毎朝の習慣にしたいベッドメイキング。cocoさんは、朝の運動後にベッドを整える時間を設けられているそうです。時間をかけなくても見た目をすっきりと整えられるので、出かける前にも無理なく行えますね。


■キッチンをリセット

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10のこと
撮影:moeccさん


夕食の調理の後や就寝前に行う方が多いキッチンリセットですが、夜に時間が取れない方は朝に行うのもおすすめです。仕事に出かける前にキッチンを整えておくことで、帰宅後に気持ちよく料理ができますよ。moeccさんは、朝に、キッチン全体を拭き掃除されているそうです。


■観葉植物のお手入れも朝に

暮らしを豊かにしてくれる毎日のルーティン☆朝にやるといい10のこと
撮影:UNI.mamaさん


植物の水やりは、日中を避けて朝のうちに行うのがおすすめです。大切なお花やグリーンを枯らせてしまわないように、気温が高くなる前にしっかりとお手入れの時間を確保したいですね。UNI.mamaさんは、毎日の朝活の時間に葉水と水やりを行っているそうです。



毎日を楽しく健やかに過ごすために、朝のちょっとした時間を、食事や趣味、家の整理などに使ってみてはいかがでしょうか。無理なく継続できることから暮らしに取り入れ、日々の生活をより充実させたいですね。



執筆:keiko
編集部おすすめ