ニトリでは、さまざまなデザインのラグが発売されています。しかし、お部屋の印象を大きく左右するラグは、決めるまでとても悩んでしまいますよね。

そこで今回は、RoomClipユーザーさんのラグ選びの決め手となったポイントと、ラグを敷いたお部屋の実例をご紹介します。ラグ選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。



リーズナブルが決め手!

ラグを購入するうえで「値段」は大事なポイントですよね。ニトリは、お値段以上のアイテムをリーズナブルに提供しているところが人気の理由のひとつ。そこでニトリのお手ごろ価格が決め手になった、ユーザーさんのラグを見せてもらいましょう。


■グリーンの円形ラグ

迷ったときの決め手はコレ!ユーザさんがニトリのラグを選んだ理...の画像はこちら >>


円形のラグを敷いている、ユーザーさんのリビングです。北欧ナチュラルのお部屋に馴染むグリーンが優しいアクセントとなっています。切り株のスツールとの相性も抜群で、自然のなかにいるような癒しの空間が広がっていますね。


■ベニワレン風

迷ったときの決め手はコレ!ユーザさんがニトリのラグを選んだ理由
撮影:3ayuさん


さまざまなテイストに合う、ニトリのベニワレン風ラグ。高価な輸入のベニワレンラグも、ニトリならリーズナブルにベニワレン風を取り入れられます。モノトーンのインテリアで統一している、ユーザーさんのお部屋にぴったりです。


■落ち着いたカラー

迷ったときの決め手はコレ!ユーザさんがニトリのラグを選んだ理由
撮影:chiyukouさん


落ち着いたカラーのラグを敷いている、ユーザさんの実例です。こちらのラグは、ホットカーペットにも対応しているとのこと。1年中使えるアイテムで、さらにコスパ◎ですね。レンガ調の壁紙や、ユーザーさんのセンス光るインテリアともマッチしています。



洗えるのが決め手!

お部屋にラグを敷いていると、やっぱり気になるのは「衛生面」。汚さないようにと気をつかいすぎてしまっては、お部屋でくつろげないですよね。そんなお悩みを解決できる、ニトリの洗えるラグをご紹介していきます。


■ナチュラルデザイン

迷ったときの決め手はコレ!ユーザさんがニトリのラグを選んだ理由
撮影:yuharuさん


こちらのリビングでは、ニトリの「ほこりが取れやすい洗えるラグ」を使用しています。お子さんのいるユーザーさんは、洗える使い勝手のよさに惹かれて、数年ぶりにラグを購入したそうですよ。お部屋の雰囲気によく馴染み、優しい空間が広がっていますね。


■コットンラグ

迷ったときの決め手はコレ!ユーザさんがニトリのラグを選んだ理由
撮影:mayu-hanさん


フレンチインテリアで品のあるユーザーさんのリビング。ニトリのコットン素材でできた洗えるラグを敷いています。両サイドのフリンジデザインがさりげないポイントとなり、お部屋全体にやわらかさをプラスしていますね。


■キルトラグ

迷ったときの決め手はコレ!ユーザさんがニトリのラグを選んだ理由
撮影:maiikkooさん


洗えるキルトラグを愛用しているユーザーさんの実例です。シックなカラーでお部屋を引きしめながらも、キルトの温かみも感じます。ユーザーさんのこだわり溢れる、インダストリアルインテリアとも相性◎です。



ニトリのラグはリーズナブルなだけでなく、生活に寄りそった使いやすさを兼ねそろえています。ラグで悩んだときは、ぜひニトリで選んでみてはいかがでしょうか。きっとすてきな出会いがあるはずです。



執筆:mamu
編集部おすすめ