アルカリ性を高めた水溶液で、油汚れや除菌・消臭に大活躍してくれるアルカリ電解水をご存知でしょうか?水由来の成分なので人や環境にも優しく、手軽に使えるので自宅の掃除に大活躍してくれますよ。今回はユーザーさんの実例とともに、アルカリ電解水の活用方法をご紹介します。
日々の掃除に活用
最初に日々の掃除にアルカリ電解水を活用しているユーザーさんの実例をご紹介します。アルカリ電解水はすすぎや水拭きの必要がないため掃除に使いやすく、日常使いにも取り入れやすいですよ♪
■毎日のキッチンリセット
部屋をきれいに保つために工夫していることを紹介しているwaraさん。料理後にはアルカリ電解水とキッチンペーパーを使って、キッチン周りを掃除しているそうです。毎日の習慣にすることで、キッチンを清潔に保ちやすそうですよ!
■週末のキッチン床掃除

akanekoさんは、キッチンの床掃除にアルカリ電解水を活用しています。週末にはフレームキッチン下の収納アイテムを移動させて、アルカリ電解水のスプレーとモップを使って拭いているそうです。手軽にすっきりとさせることができて、気持ちの良いスペースを維持できそうですね♪
■月1回の換気扇の掃除

換気扇の本体と整流板の掃除にアルカリ電解水を使っているbotanさん。掃除を行いにくい箇所でも、月に1回の掃除を続けることで負担を減らすことができそうですよ。油汚れにも効果があるアルカリ電解水を活用することで、掃除のハードルを下げることができそうです!
大掃除でまるっとすっきり!
次に、大掃除にアルカリ電解水を活用しているユーザーさんの実例をご紹介します。
■グリル

rikubo-さんはお魚グリルの掃除中の様子を紹介しています。アルカリ電解水でパックをして、油汚れが緩んだところでマイクロファイバーで拭いて掃除をしているそうです。アルカリ電解水の性質と効果的な工夫を組み合わせることで、楽に綺麗をキープできそうですね♪
■壁面

壁の汚れ落とし方法を紹介しているMinteaさん。100均のエチケットブラシとアルカリ電解水を使って、壁面の掃除を行なっているそうです。手ごろなアイテムを活用して掃除を行うことができるので、真似しやすい掃除アイデアですね!
■玄関タイル

kanaさんは、玄関タイルの掃除にアルカリ電解水を活用しています。洗剤を使いにくい場所でも、拭き取りの必要がないため安心して使うことができそうです。玄関がすっきり整うことで、気持ちよく年越しを行えそうですよ♪
いかがでしたでしょうか?自宅の掃除に上手にアルカリ電解水を活用しているユーザーさんの実例がたくさんありましたね。みなさんもぜひ、お掃除の際にアルカリ電解水を活用してみてください。
執筆:rumi