珪藻土バスマットは吸水・速乾性に優れたアイテムです。洗う手間を減らし、清潔に保つことができるのも魅力ですよ♪今回は、種類が豊富なニトリの珪藻土バスマットを活用しているユーザーさんの実例をご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ハードタイプの珪藻土バスマット
固く板状のハードタイプの珪藻土バスマットは、水分の吸収と乾くスピードが早く、乗った瞬間足がサラサラになるのが魅力です。洗濯が不要で洗う手間がないのもポイントですよ♪表面を研磨することで吸水力が持続するので、長く使うことができます。
■アイボリーの珪藻土マット
koko_hikaさんはアイボリーのハードタイプの珪藻土マットを使用されています。やすりで削ると吸水力が復活するそうで、長く使い続けられるのがいいですね。シンプルで空間に合わせやすいのも魅力です。
■グレーの珪藻土マット

グレーのハードタイプの珪藻土マットを愛用されているkayoさん。収納にはマグネットのスポンジホルダーを活用し、洗濯機に立てかけています。スペースを有効に使っており、浮かせることで清潔に洗面所を保てますね。
ソフトタイプの珪藻土バスマット
ソフトタイプの珪藻土バスマットは、やわらかな質感で肌触りがよいのが魅力です。踏み心地がよく、寒い時期でも冷たさを感じにくいですよ♪インテリアに合うカラー展開で空間に合わせやすく、割れる心配がないのでお子さんがいるご家庭でも安心です。
■ダークグレーのソフトマット

shk4さんは濃いグレーのソフトタイプの珪藻土マットを使われています。やわらかい素材なので、タオルかけなどに掛けて収納することができます。掛けて置くことで、床のお掃除もラクにできますね。
■ライトグレーのソフトマット

ライトグレーのソフトタイプの珪藻土マットを活用しているhihaさん。ホワイト&グレーの石目調の床材とバスマットの色合いがマッチしており、インテリア性が高く統一感のあるコーディネートですね。
■マーブル調のソフトマット

chimiさんはマーブル柄のソフトタイプのマットを使われています。ホワイトを基調とした大理石調の床材と一体化しているように見え、空間がより広く感じられます。清潔感と高級感がありホテルのようですね!
■柄がかわいいソフトマット

mi-saさんはキッチンのカウンターで、ソフトタイプの珪藻土マットを使用されています。水切りにも、キッチンカウンターの保護にもなり、一石二鳥ですね!ブルーとホワイトのかわいらしい柄もすてきです。
ニトリの珪藻土バスマットをご紹介しました。機能的で吸水力や速乾性に優れ、インテリア性も高いアイテムがそろっていましたね。ユーザーさんの実例を参考に、ぜひみなさんもニトリの珪藻土バスマットを使ってみてください!
執筆:ayucco