バッグは形やサイズがさまざまで、収納に悩むアイテムのひとつ。使いたいときにサッと取り出せないと、しまい込んだまま箪笥の肥やしになってしまうということも......。

今回は、そんな悩みを解消するRoomClipユーザーさんたちのバッグ収納アイデアをご紹介します。整理しながら、暮らしやすさも手に入れてみませんか。



バッグをスッキリとしまえる便利な収納グッズ

まずは、バッグをスッキリとしまえる便利な収納グッズをご紹介します。これまで出し入れしにくいと感じていた場所も、取り入れるだけでグッと使いやすく変身しますよ。


■回転するS字フック

必要なときにすぐに取り出せる!箪笥の肥やしにしないバッグの収...の画像はこちら >>


petitlapineさんは100均のフックを使って、クローゼットにバッグを掛けて収納されています。一般的なS字フックと違い、こちらはフックが回転して好きな向きに調整可能。トートバッグからショルダーバッグ、バスケットまで、タイプの異なるバッグがスッキリとまとまりました。


■掛けられる収納ラック

必要なときにすぐに取り出せる!箪笥の肥やしにしないバッグの収納アイデア
撮影:miyuさん


OKUSU-JPの折りたたみ収納ラックを使われているmiyuさん。自立しない布製のトートバッグも、こちらを使えば倒れることなく収納できます。ポケットが両面についているので、合計で6個も収納が可能なんだとか。洋服と一緒にクローゼットに掛けられます。


■中身が見える衣類収納ボックス

必要なときにすぐに取り出せる!箪笥の肥やしにしないバッグの収納アイデア
撮影:ayumiさん


ayumiさんはクローゼットの枕棚に、バッグを収納されていました。使っているのはニトリの衣類収納ボックス。仕切り付きでバッグを整理しやすく、透明窓から中身が確認できるところも便利です。前開きタイプなので、ボックスを下ろさずに出し入れできますよ。



身近なアイテムでバッグ収納を作る

身近なアイテムを使って、バッグ収納を作ったユーザーさんたちもいらっしゃいました。設置場所や手持ちのバッグに合わせられるだけでなく、機能的な利点もいっぱいです。


■さまざまなサイズに対応

必要なときにすぐに取り出せる!箪笥の肥やしにしないバッグの収納アイデア
撮影:manekiさん


manekiさんは、ファイルボックスをバッグ収納に活用されていました。真ん中のボックスにはさらに仕切りを入れ、小さめのクラッチバックを立てて収納できるよう工夫されています。同じファイルボックスで、さまざまなサイズのバッグに対応できるアイデアは、真似したくなりますね。


■ホコリよけもできる

必要なときにすぐに取り出せる!箪笥の肥やしにしないバッグの収納アイデア
撮影:runaさん


こちらもファイルボックスを使ったアイデアです。runaさんはセリアのウィリアム・モリスシリーズのA4ファイルボックスを、同シリーズの収納ボックスに入れて、引き出しのように使えるバッグ収納を作りました。ホコリよけができるので、使用頻度の低いバッグの収納にもピッタリです。


■省スペースで取り付けも簡単

必要なときにすぐに取り出せる!箪笥の肥やしにしないバッグの収納アイデア
撮影:tytn812さん


tytn812さんはクローゼットの扉裏にバッグ収納を作りました。3つ連結したワイヤーネットは、それぞれ下部を折り曲げてバッグがのせられるようになっています。バッグの数に合わせて後から増やすこともできますよ。ドアフックで掛けているだけなので、扉を傷つけずに設置ができます。



お気に入りのバッグを箪笥の肥やしにせず、いつでも使えるようにするには、スッキリと片付くだけでなく、出し入れのしやすさも大切です。自分に合った収納方法を見つけて、お手持ちのバッグをもっと活躍させてくださいね。



執筆:mutu
編集部おすすめ