棚や引き出し、冷蔵庫の中など、あらゆる場所の整理整頓に役立つ、ニトリの「Nブラン」をご存じでしょうか?サイズや形が豊富なシリーズで、組み合わせて使うことができるのも人気の1つです。今回は、そんなNブランを愛用されているユーザーさんの実例を参考に、種類や使い方アイデアなどを見ていきたいと思います。



シンプルで万能なNブランの活用アイデア

Nブランの魅力は何と言っても、その種類の豊富さ。しかもシンプルで機能性にもこだわりが満載なんです。そろえて使って統一感を持たせたり、重ねたりと、収納のお悩みを解決してくれる有能アイテムです。具体的にどんな場所で活躍しているのかをぜひチェックしてみてくださいね。


■棚の中の整理整頓にぴったり

収納まわりをワンランクアップ!整理整頓はニトリのNブランにお...の画像はこちら >>


monetさんは、食器棚の収納に整理バスケットを活用していました。中身が透けないのですっきり見えるのがポイントです。ざっくり収納をしても、見た目が整うのはうれしいポイントですよね。さらに右上のラップなどの収納には、Sサイズを横にして使うという一工夫も教えてくださいましたよ。


■カトラリーや小物の2倍収納に

収納まわりをワンランクアップ!整理整頓はニトリのNブランにおまかせ
撮影:sasaeriさん


整理トレーを組み合わせて、カトラリーをはじめとした小物の整理をしているsasaeriさん。2段に重ねられるので、下に2軍、上には普段使いのものと分けて収納しているんだとか。引き出しの高さもしっかり活かす収納力抜群のスペースにしていましたよ。それぞれ分類分けをして指定席が作れるのも便利そうですね。


■大きさに合わせて選べばすっきり

収納まわりをワンランクアップ!整理整頓はニトリのNブランにおまかせ
撮影:pechi.homeさん


pechi.homeさんは、引き出しの中にサイズ違いの整理バスケットを設置して、保存容器の本体とフタを分けて収納できるように工夫していました。細めのタイプは、フタを立てて入れられるので、取り出すときも楽ですね。特に、保存容器を使うことが多いという方は、ストレスなく使えるおすすめのアイデアです。


■引き出しの中で立てる収納もできる

収納まわりをワンランクアップ!整理整頓はニトリのNブランにおまかせ
撮影:Minteaさん


こちらは、ツールスタンドを引き出しで使うというMinteaさんのアイデアです。手前に設置した4つがそれで、キッチンツールなどを立てて収納できるようにしていました。かさばるうえに、ごちゃっと入れると探す手間もかかりますが、これなら調理中でもスマートに取り出せそうです。省スペースで収まるのもいいですね。


■取り出しやすい冷蔵庫ドアポケットに

収納まわりをワンランクアップ!整理整頓はニトリのNブランにおまかせ
撮影:lovepeaceさん


lovepeaceさんは、チューブスタンドと整理スタンドを、冷蔵庫のドアポケットの整理に取り入れていました。自立しにくいチューブやケチャップなども、倒れずにしまうことができますよね。しかも、まっ白なデザインなので、パッケージが目立たないのもおすすめポイントなんだそうですよ。


■すっきりまとまる充電ステーション

収納まわりをワンランクアップ!整理整頓はニトリのNブランにおまかせ
撮影:YukikunMonsterさん


整理バスケットのSサイズを使って、充電ステーションを作っているYukikunMonsterさん。ちょうど持ち手と片面に空間があるので、そこからコードを出して使うことができます。専用のフタをしているので、ホコリ対策もばっちりです。コードを出す部分を壁側に向ければ見た目もすっきりするそうです。



細かく分類分けしたり、ざっくり収納に使ったりと、目的に合わせて形を選んで取り入れられるのがうれしいですよね。見た目もシンプルで、清潔感のある収納場所を作れるのも高ポイントです。ぜひ片付けの見直しに取り入れてみてください!



執筆:Hirari
編集部おすすめ