世界中で愛される北欧ブランド「イッタラ」。シンプルで美しく、暮らしの質を上げてくれる名品がそろっています。
どんなシーンにも映える器
イッタラの器は丈夫で使い勝手がいいため、日常の食器として大活躍します。シンプルなデザインで、飽きることなく長く愛用できますよ。ほかの食器とも相性がいいため、コーディネートの幅も広がります。
■ティーマ
tomoccoさんがお気に入りの器は、普段使いにぴったりのシンプルなティーマ。素朴なやさしさと落ち着きを感じるリネンカラーをセレクトしています。和洋どちらにも合わせやすく、料理映えもバッチリ。電子レンジや食洗機対応と使いやすいのもうれしいですね。買い足しながら長く付き合いたいイッタラの定番です。
■カステヘルミ

「露のしずく」を意味するカステヘルミは、ドットのような美しいガラスのデザインが魅力。Haさんは、ボウルにみつ豆を盛りつけ、天然木のトレーとスプーンを合わせています。光を受けてキラキラ輝くボウルは、和のスイーツとも好相性で、食卓を華やかにしてくれますね。フルーツやサラダなど何をのせても見映えします。
■カルティオ

イッタラならではの魅力的なカラーバリエーションが豊富なカルティオのタンブラー。すっきりと無駄のないフォルムとちょうどいいサイズ感が普段使いにぴったりです。pooさんのように洗ってふせるだけでも、インテリアに◎。
暮らしを豊かにするインテリア雑貨
つづいては、ガラスの透明感や色合いが楽しめるキャンドルホルダーやフラワーベース、バードといったイッタラのインテリア雑貨をご紹介します。飾るだけでお部屋が洗練された印象になりますよ。
■Kiviキャンドルホルダー

どっしりとした重量感やきれいな色合いに惹かれる、Kiviキャンドルホルダー。毎日のようにキャンドルに火を灯すというmomo_sanさんは、クリアとレインカラーを愛用しています。やわらかな光がリラックスタイムに◎。窓辺に飾れば、ガラスの輝きがさりげないアクセントになってくれます。
■アルヴァ・アアルトベース

アルヴァ・アアルトのフラワーベースは、ゆるやかなウェーブデザインが特徴的。花の姿やバランスを自然と整えてくれる名作です。yukarimamaさんは、テーブルの上に置いてかわいいお花を飾っていますよ。佇まいがよく、お花を生けていないときも素敵なオブジェになります。
■イッタラバード

arilemaさんは、2羽のイッタラバードをお迎えしています。ちょこんと棚に置くだけで、外の景色を取り入れたかのような、さわやかで心地いい空間に。鳥たちの楽しいおしゃべりが聞こえてきそうですね。
「イッタラのある暮らし」をご紹介しました。イッタラのアイテムは、どんなテイストにも馴染むシンプルなデザインが魅力。北欧の美意識が、洗練された心地いい空間をつくってくれます。ぜひ参考にしてみてください。
執筆:puppy511