無印良品には、洗濯用、キッチン用、トイレ用、バス用など、毎日の暮らしを支えてくれる洗剤類が豊富にそろっています。見た目のシンプルさや美しさはもちろん、成分にも配慮されたアイテムばかり。

今回は、ユーザーの皆さんに選ばれている理由を実例とともに探っていきます。



充実のラインナップ

暮らしのさまざまなシーンに寄り添ってくれる無印良品の洗剤。シンプルな見た目と実用性を兼ね備えており、ラインナップも充実しています。ユーザーさんがどんなふうに活用しているのか、早速見ていきましょう。


■電解水クリーナーで頑固な汚れもすっきり

シンプルなだけじゃない!無印良品の洗剤が選ばれる理由の画像はこちら >>


haruhirisuさんは、オーブントースターの拭き掃除に、無印良品のアルカリ電解水クリーナーを活用しています。強アルカリ性なので、頑固な汚れにもピッタリだそうですよ。気がついたときにさっと使える、そんな頼れる1本です。


■無香料がうれしい洗濯洗剤

シンプルなだけじゃない!無印良品の洗剤が選ばれる理由
撮影:saooo39さん


saooo39さんはマスクの洗濯に無印良品の無香料の洗濯用洗剤を使っています。マスクは、洗剤の香りが強いと少し気になってしまうことも。この洗剤なら香りが残らず、毎日気持ちよく使えますね。ナチュラルな雰囲気にも自然となじむシンプルなデザインのボトルもうれしいポイントです。


■人にも環境にもやさしい食器洗剤

シンプルなだけじゃない!無印良品の洗剤が選ばれる理由
撮影:anさん


「ありそうで無かった」とanさんが紹介してくれたのは、無印良品の食器用洗剤です。無駄のないパッケージはキッチンに違和感なく置けて、グリーンと並べると清潔感のある印象に。無印良品の食器用洗剤は、しっかり洗えるだけでなく野菜も洗うことができ、界面活性剤は植物由来で作られたやさしい洗剤です。


■見た目もすっきりバス用洗剤

シンプルなだけじゃない!無印良品の洗剤が選ばれる理由
撮影:anemone37さん


anemone37さんがお風呂掃除に使っているのは、無印良品のバス用洗剤です。シンプルなボトルがお気に入りとのことで、白と淡いグレーのバスルーム空間の中で、出しっぱなしでも気にならないすっきり感ですよね。

隣に置かれたスポンジは、カインズホームのアイテムだそうです。


■リピートしているトイレ用洗剤

シンプルなだけじゃない!無印良品の洗剤が選ばれる理由
撮影:jeanさん


香りが強すぎる洗剤が苦手なjeanさんは、無印良品のトイレ用洗剤を愛用されています。トイレ用品をまとめているワゴン収納にもきれいに収まり、空間がすっきりまとまっていますね。この洗剤を気に入って、ずっとリピートされているそうです。


■観葉植物用リーフクリーナー

シンプルなだけじゃない!無印良品の洗剤が選ばれる理由
撮影:mocomochaさん


mocomochaさんは、無印良品で観葉植物用のリーフクリーナーと液体栄養剤を購入しました。リーフクリーナーは、ひと吹きするだけで葉をつややかにしてくれます。シンプルでスタイリッシュなボトルもインテリアの一部のようですね。



無印良品の洗剤は、見た目の美しさはもちろん、実用性にも優れていて、掃除や洗濯など毎日の家事を心地よくしてくれます。今回ご紹介したアイテムを参考に、あなたの暮らしにぴったりの洗剤を見つけてみてくださいね。



執筆:moana
編集部おすすめ