ダイソーやキャンドゥ、セリアといった100円ショップで取り扱われている「トリムバスケット」。イノマタ化学株式会社の商品で、持ち手・ラベルがついており見た目もシンプルといいことづくめの収納グッズです。

本記事ではそんなトリムバスケットの特徴や使用例をご紹介します。



トリムバスケットは3色&3サイズ展開

収納好きさんから人気のトリムバスケットのカラーバリエーションは3色。ホワイト・ブルー・ブラックのインテリアなじみの良い色がそろっています。さらにサイズも3種類あるため、お部屋にぴったりの収納がきっと叶います。


■清潔感のあるホワイト

高見え&使いやすさで大人気!収納にぴったりの100均トリムバ...の画像はこちら >>


Myuuさんがお気に入りとおっしゃるトリムバスケットは、3サイズ展開。スリム、ワイド、ラージがあります。ユーザーさんのようにサイズ違いで持っておくと、便利そうですね。清潔感のあるホワイトカラーは、明るい印象です。


■くすみカラーが魅力のブルー

高見え&使いやすさで大人気!収納にぴったりの100均トリムバスケット
撮影:mariacchiさん


落ち着いたブルーカラーのトリムバスケットを愛用されているのは、mariacchiさんです。トレンドのくすみカラーの収納グッズはお片付けモチベーションも上げてくれそうでよいですね。ニトリのものというキャビネットともサイズ感がぴったりです。


■シックなブラック

高見え&使いやすさで大人気!収納にぴったりの100均トリムバスケット
撮影:marichanさん


marichanさんは、シックなカラーのトリムバスケットを玄関で使用されていました。棚板とも色味があっていて、スッキリした見た目になっていますね。中には自転車周りの物やレインコートなどを入れているそうです。



こんなもの&場所の収納に便利

シンプルな形状のトリムバスケットは、おうちのあちこちで活躍してくれます。見た目もインテリアになじみやすいので、オープン収納スペースにもぴったりですよ。続いてはRoomClipユーザーさんたちのトリムバスケット使用実例をご紹介します。


■着替えを入れて

高見え&使いやすさで大人気!収納にぴったりの100均トリムバスケット
撮影:kumiさん


トリムバスケットをサイズ違いで上手に使い、脱衣所を整理整頓しているkumiさんの実例です。衣類が美しく並べられており、出し入れもしやすそうですね。スペースを無駄なく使っている点も、参考にしたいです。


■キッチン上部の棚を

高見え&使いやすさで大人気!収納にぴったりの100均トリムバスケット
撮影:emiさん


emiさんは、キッチン上部の棚をトリムバスケットで整えてらっしゃいました。清潔感のあるホワイトカラーはキッチンにもぴったりですね。きちんとラベリングもされているので、どこに何があるかもすぐにわかります。


■子ども部屋にも

高見え&使いやすさで大人気!収納にぴったりの100均トリムバスケット
撮影:soyokoさん


トリムバスケットを計18個使い、お子さんのお部屋を美しい空間にされているのはsoyokoさんです。実例のように同じデザインの収納グッズを並べると、オープン収納でもごちゃごちゃ感が出なくてよいですね。ボックスごと出し入れができるのもポイントです。



100円ショップのトリムバスケットは、使い勝手も見た目もばっちりの収納グッズです。お値段もプチプラなので、まとめ買いしやすいのもうれしいですよね。ぜひお近くのお店で探してみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ