日用品から生活雑貨まで、幅広いアイテムを販売している100均。日々の暮らしに欠かせない存在になっている方も多いのではないでしょうか。
小物を手作り
まずご紹介するのは、100均のマスキングテープで小物を手作りされている実例です。空き瓶のリメイクやマグネット、お支度ボードの実例をピックアップしました。切って貼るだけで、手軽に自分らしい小物が作れますよ。
■フラワーベースや空き瓶リメイク
植物を育てているampinさん。試験管フラワーベースや空いた小瓶に、ダイソーのマスキングテープを貼ってリメイクされました。好きなデザインに手軽に変えられて、オリジナル感もアップして一石二鳥のアイデアですね!
■マグネット

yukiさんは、セリアのマスキングテープを使ってマグネットを作成されました。マスキングテープを黒色の画用紙に貼り、お手持ちのマグネットに貼り付けたそうですよ。切手のようなデザインで、とてもかわいらしい実例です♡
■お支度ボード

お子さん用のお支度ボードをDIYされた、mama7771さん。ホワイトボードに100均のマスキングテープを貼って、縁をデコレーションしたり、区切りスペースを作ったりされています。カラフルな色づかいで、楽しいボードになっています。
壁や窓をイメチェン
ここからは100均のマスキングテープを使って、壁や窓をイメチェンした実例をご紹介します。壁のディスプレイにいかしたり、階段や窓を自分らしくリメイクしたり……ユーザーさんの実例からアイデアを学んでいきましょう。
■壁のディスプレイに

のんびりとおうち時間を楽しまれている、Yurieさん。セリアの黒いマスキングテープをおうち風に貼って、壁をDIYされました。ウォールシェルフが椅子に見えて、ぬいぐるみが座っているようなディスプレイになっています。ほっこり癒されますね。
■階段をリメイク

potemamaさんは、ダイソーのマスキングテープとセリアのリメイクシートを使って階段をリメイクされました。お花や植物をモチーフとしたようなマスキングテープは、空間のイメージを一新してくれますね。周りとの調和にもセンスを感じます。
■窓を格子風に

amyさん宅のこちらのお部屋には、大きな窓があります。窓をピカピカに磨いたあと、ダイソーの黒いマスキングテープを貼って格子風にDIYされました。長方形の格子が、空間をグッと引き締めてくれますね。適度な抜け感もGoodです!
100均のマスキングテープを活用したDIY実例をご紹介しました。小物を手作りしたり、壁や窓をイメチェンしたり、工夫がたくさん詰まった実例ばかりでしたね。ぜひ、おうちの中を自分らしく彩ってみてください。
執筆:choko