お部屋の間仕切りやゾーニングにはさまざまな方法があり、より快適で機能的な空間づくりを叶えてくれます。スペースの使用目的や用途に合わせてエリアを分ければ、限られた空間を最大限に生かしながら、メリハリのある印象的なコーディネートに仕上げられますよ♪



収納アイテムを間仕切りとして使う

室内をゆるやかに仕切りたい場合には、収納アイテムを間仕切りとして使う方法もおすすめです。お部屋のゾーニングに役立ちながら、収納場所としても便利に活躍してくれますよ♪


■オープンラック

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングの...の画像はこちら >>


学習スペースとダイニングスペースの間仕切りとして、オープンラックを使っているMikaさん。背板のない軽やかなデザインには圧迫感が少なく、お部屋をゆるやかに仕切ることができます。

勉強に集中できるプライベートな空間ながら、家族の気配も程よく感じられそうですね。


■シェルフ

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングのアイデア
撮影:punoさん


ドアを設けていないpunoさんの寝室では、シェルフを使ってキッチンとの間仕切りをつくっていました。高さをおさえた家具を採用することでベッドまわりが暗くなりすぎず、お部屋の圧迫感も軽減できます。ヴィンテージならではの存在感を放つシェルフは、コーディネートの主役としてもおしゃれに活躍してくれそうですね。


■有効ボード

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングのアイデア
撮影:rainywayさん


rainywayさんは、一部屋増設するために、有効ボードを使って室内を仕切っていました。専用のフックを取り付けることで収納としても活用できる、暮らしに役立つ間仕切りのアイデアですね。収納スペースを自由にアレンジできるのもうれしいポイントですよ。



カーテン

カーテンは、窓辺だけでなく室内の間仕切りとしても活用できます。好みのデザインを選んだり、透け感のある素材を取り入れるなど、さまざまな雰囲気を楽しみながらお部屋のゾーニングに挑戦してみましょう♪


■リビングと畳スペースを仕切る

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングのアイデア
撮影:sakiさん


リビングと畳スペースの間仕切りとしてカーテンを使っているsakiさん。程よく透け感のある淡い色合いのカーテンは、洋室にも和室にもしっくりとなじんでいますね。ソファをお部屋の中心に置くレイアウトも、室内のゾーニングに役立つコーディネート術ですよ。


■ブラインドをプラスする

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングのアイデア
撮影:hamico.さん


hamico.さんは、生活スタイルに合わて自由にお部屋づくりができるよう、壁をつくらずブラインドとカーテンを取り付けていました。取り外し可能な間仕切りなら、エリア分けやレイアウトの変更にも柔軟に対応できそうですね。カーテンにブラインドをプラスすることで、目隠しや調光の効果もアップしますよ。


■ダイニングキッチンとリビングを仕切る

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングのアイデア
撮影:kurokoさん


元々障子で仕切っていた場所をカーテンに変えることで、開放的な空間をつくり出しているkurokoさん。透け感のあるやわらかな素材を間仕切りに使えば、室内の圧迫感をおさえることができますよ。ライトの光がほのかに透ける照明の効果も、お部屋のムードも盛り上げてくれますね。


■リビングと洗面所を仕切る

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングのアイデア
撮影:yukoさん


yukoさんは、リビングと洗面所の境目にストリングカーテンを取り付けていました。ゾーニングとしての効果はもちろん、プライベートスペースの目隠しとしても役立ちますよ。通気性のいいひも状のカーテンは、水まわりの間仕切りにぴったりですね。



その他のアイデア

お部屋の間仕切りやゾーニングには、他にもさまざまな方法があります。ユーザーさんのお部屋づくりを参考にしながら、それぞれの住まいや暮らしにぴったりなアイデアを取り入れてみましょう♪


■格子の間仕切りを設置する

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングのアイデア
撮影:rumiichiさん


木を使ったあたたかみのある格子の間仕切りは、rumiichiさんのお部屋のような和を感じさせる空間にぴったり。仕切りや目隠しとしてはもちろん、インテリアのアクセントとしてもおしゃれですね。白を基調にしたロースタイルのコーディネートは、落ち着きのある開放的な雰囲気を演出してくれますよ。


■階段でゾーニングする

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングのアイデア
撮影:sachikooさん


sachikooさんのように、リビングとダイニングの間に階段を設置する方法も、お手本になるゾーニングのアイデアです。抜け感のある階段でエリアを分ければ、開放的でありながらメリハリのあるコーディネートに仕上げられますよ。観葉植物やチェアなど、アクセントカラーを上手く取り入れたお部屋づくりも素敵ですね。


■室内窓を取り入れる

より快適で機能的な空間づくり♪お部屋の間仕切り・ゾーニングのアイデア
撮影:riakanaさん


riakanaさんは、壁面に室内窓をプラスして、光を取り入れながらお部屋を仕切っていました。ガラス素材で採光に便利なことはもちろん、開閉できるため、室内の風通しもよくなりそうですね。

コーディネートの主役にもなれる存在感のあるインテリア性は、内装のセンスアップにも役立ちますよ。



今回は、お部屋の間仕切りやゾーニングのアイデアをご紹介しました。それぞれの住まいや暮らしにぴったりな方法を見つけて、より快適で機能的な空間づくりに挑戦してみてくださいね♪



執筆:kumasyan0619
編集部おすすめ