扉がないので出し入れしやすく、アイデアしだいで多彩な使い方ができるオープンラック。収納としての便利さはもちろん、デザイン性にもこだわって選びたいですよね。

ニトリには、さまざまな素材やテイストのオープンラックがそろっているので、お部屋にぴったりなものがきっと見つかりますよ♪



金属素材のラック

まずは金属素材を使用した、ニトリのオープンラックを見ていきましょう。サイズ豊富で汎用性の高いスチールラックは、ホワイトとブラックがそろい、インテリアに合わせて選べます。置くだけでお部屋の雰囲気がアップする、ブラックのフレーム×木目調天板のラックにも注目です。


■サイズ展開豊富なスチールラック

インテリアに合わせて選ぶ♪デザイン豊富なニトリのオープンラッ...の画像はこちら >>


幅広いサイズがそろう、ニトリの「スチールラック CUSTOM」です。ユーザーさんは幅85cm×2段のラックを押し入れに設置。書類や文房具、薬などをまとめられているそうです。カラーは空間に溶け込むホワイトをチョイス。棚の位置を変えられるので、置く物に合わせて調整できるのも便利ですね。


■ブラウン×アイアンのシェルフ

インテリアに合わせて選ぶ♪デザイン豊富なニトリのオープンラック
撮影:Minoriさん


息子さんのお部屋をご紹介くださったユーザーさん。デスクとおそろいのブラウン×アイアンのオープンラックは、ニトリの「シェルフ LI24」です。飽きずに長く使えそうな、シンプルなデザインと落ち着いた色合いが◎。棚にはボックスを組み合わせているので、小物類もすっきりと収納できますね。


■無骨で味わい深いブックシェルフ

インテリアに合わせて選ぶ♪デザイン豊富なニトリのオープンラック
撮影:navy-blueさん


ユーザーさんが雑誌の収納や雑貨のディスプレイに活用されているのは、ニトリの「ブックシェルフ Nステイン」です。無骨なブラックフレームとダメージ風に仕上げた天板が味わい深い、インダストリアルなデザインが特徴。レンガ&コンクリート調の壁がクールな、男前テイストのお部屋にぴったりですね。



木製ラック

次にご紹介するのは、ニトリの木製オープンラックです。ナチュラルなインテリアに合わせたり、お部屋にやさしい雰囲気をプラスしたいときにおすすめですね。シンプルなパインラックのほか、折りたたみ式やラダータイプなど特徴的なデザインのラックもありますよ。


■安定感のあるパイン材ラック

インテリアに合わせて選ぶ♪デザイン豊富なニトリのオープンラック
撮影:taresukeさん


ユーザーさんがキッチンラックとして使用されているのは、ニトリの「パインラック マンクス」です。背面のクロスバーでしっかり固定できるので、レンジなどの家電も安心して置けそうですね。サイズぴったりなインボックスを組み合わせているのも◎。棚幅いっぱいに無駄なく使え、見た目もすっきりです。


■高さ調整できる折りたたみラック

インテリアに合わせて選ぶ♪デザイン豊富なニトリのオープンラック
撮影:mikanさん


ニトリの「高さ調整木製ラック」は、高さを2段階に変えられるのが便利な、折りたたみ式のオープンラックです。ユーザーさんは、2段ワイドタイプをクローゼットに並べ、帽子やパンツ類を収納されています。素材はぬくもりたっぷりなアカシア。落ち着いたカラーが、どんな空間にも取り入れやすそうですね。


■BEAMSコラボのラダーシェルフ

インテリアに合わせて選ぶ♪デザイン豊富なニトリのオープンラック
撮影:RitHomeさん


ブルーの壁が印象的な、ユーザーさんのデスクスペース。ニトリがBEAMS DESIGNと共同開発した「ラダーシェルフ」が置かれています。ビーチ材天然木のフレームとグレーのメラミン化粧板の組み合わせがモダン。棚板をくるっと回すだけで、ポールハンガーとしても使えるフレキシブルさも魅力です。



種類豊富なニトリのオープンラックから、おすすめのアイテムを6つピックアップしました。ユーザーさんは、それぞれのインテリアに合ったラックを選び、便利に活用されていましたね。ぜひみなさんもチェックしてみてください。



執筆:oriaya
編集部おすすめ