次々と新作が登場し、さまざまなキッチングッズがところせましと並ぶダイソー。今回ご紹介するのは、面倒な調理がラクにこなせる時短調理グッズや、かゆいところに手が届く使い勝手抜群の調理グッズです。
時短でおいしいが叶う調理器具
調理器具が豊富にそろうダイソー。種類が多くて迷子になってしまっている方も多いのではないでしょうか。まずは、最速でおいしいが手に入る、時短調理グッズからご紹介します。RoomClipユーザーさんが紹介されていた優秀調理グッズを実例でご覧ください。
■レンジで作れる温泉卵ケース
faunさんが使ってみて大満足されていたのは、電子レンジで作れる温泉たまごケースです。意外と作るのが難しく、市販品を購入してしまうことも多い温泉卵。こちらのグッズを使用すれば、電子レンジで1分ほどチンするだけで、手軽に温泉卵が作れるんだそう!これがあれば、もう市販品は買わなくて済みそうです。
■電子レンジ調理器 パスタ

hiroさんが「プチプラだけどなかなか高コスパ」と紹介されていたのは、パスタの電子レンジ調理器です。茹でる調理から水切りまでこれひとつで完結するので、お湯を沸かす時間も洗い物にかける時間も減らすことができて、まさに時短!食卓のパスタ登場頻度が一気に上がりそうです。
■レンジで簡単だし巻き卵

ya_maさんがおすすめされていたのは、卵1個、しかも電子レンジでだし巻き卵が作れるという、優秀な調理グッズ。1秒でも無駄にしたくない朝時間の朝食やお弁当づくりに、大活躍間違いなしです。昼食や夕食のあと一品が欲しいときにも重宝するので、早速ひとつキッチンに置いておきたくなりますね。
■ミルクフォーマー

面倒なクリームの泡立てを時短で叶えてくれるのが、mako2yaさんの紹介されていた、ミルクフォーマーです。コンパクトなので、実例画像のようにキャニスターの瓶の中で泡立てることもできます。フルーツサンドなど、クリームを使用したメニューがグッと作りやすくなりそうです。
押さえておきたい便利な調理器具
ダイソーには、まだまだ押さえておきたい便利な調理グッズがあるんです。続いてご紹介するのは、仕上がりのおいしさや、調理の際の快適さなどにフォーカスした調理グッズです。RoomClipユーザーさんがおすすめされていた、便利な調理グッズをチェックしてみましょう。
■トーストプレート

megurinさんが紹介されていたのは、グリルのように格子状に凸凹の付いたトーストプレート。オーブントースターでの使用が可能で、調理後はそのまま食器として食卓に並べることができるんです。シンプルなトーストに使うのはもちろん、具をたっぷりのせたトーストなどを作るときにも重宝しそうです。
■スライサーグリップ

スライサーやおろし金を使用する際に、手をケガしてしまわないか不安に感じたことがある方は多いはず。そんな心配とは無縁になる調理グッズを紹介されていたのは、Minteaさんです。こちらのスライサーグリップを使用すれば、小さくなった食材もつかみやすく、手をケガすることも防ぐことができます。
■ステンレス泡立て器

atsukoさんのおすすめは、ステンレス泡立て器。一般的な泡立て器よりも洗うのがラクな点、自立する点、収納性の高さを評価されていましたよ。調理中・調理後の使いにくさやお手入れのしにくさがネックで泡立て器が苦手な方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょう。
RoomClipユーザーさんがおすすめされていた、ダイソーの調理グッズをご紹介しました。
執筆:ancoro