ダイソーでは、さまざまなデザインのフォトフレームが見つかりますよね。ただ写真やポストカードを入れて飾るだけではなく、ひと手間加えて自分らしい作品を作ってみてはいかがでしょうか?今回は、ダイソーのフォトフレームを使ったDIYアイデアをご紹介します。

インテリア雑貨から実用的なアイテムまで登場しますよ。



インテリア雑貨をDIY

まずは、ダイソーのフォトフレームを使ってインテリア雑貨を手作りしているユーザーさんをご紹介します。お部屋のアクセントになる作品が目白押しなので、ぜひチェックしてみてくださいね。


■ビオラの押し花で華やかに

意外なアイテムにも変身♪ダイソーのフォトフレームを使ったDI...の画像はこちら >>


nobikoさんは、ダイソーのフォトフレームにお庭で育てていたビオラの押し花を飾っています。押し花作りは時間が掛かりそうなイメージがありますが、アイロンを使うととてもスピーディに作れるそうですよ。黄色や紫など色とりどりのビオラが、お部屋を華やかに見せてくれますね。


■思わず見入ってしまうミニチュアの世界

意外なアイテムにも変身♪ダイソーのフォトフレームを使ったDIYアイデア
撮影:natsuさん


こちらは、natsuさんがダイソーのフォトフレームを使って作ったミニチュアパン屋さんです。小さなフレームの中に、食パンやメロンパン、マリトッツォなど本物さながらのパンがずらり。材料はほぼ100均で手に入れたそうですよ。アンティークな風合いのフォトフレームが、パン屋さんのイメージにぴったりですね。


■クラシカルな窓枠にも変身

意外なアイテムにも変身♪ダイソーのフォトフレームを使ったDIYアイデア
撮影:ChiCoさん


ダイソーのフォトフレームを4個くっつけて、窓枠風にアレンジしたChiCoさん。ウィリアムモリスのカードや押し葉を挟んで、エレガント&クラシカルな雰囲気に仕上げています。クリア素材の取っ手は、セリアのものだそう。枠にリーフ柄のスタンプを押してアレンジしているのもポイントです。



実用的なアイテムも作れる

ダイソーのフォトフレームを使って、実用的なアイテムを作っているユーザーさんもいらっしゃいます。ミニトレイやアクセサリー収納、引き出しなど、意外なアイテムを手軽に作れるので、ぜひマネしてみてくださいね。


■タイルステッカーがキュートなミニトレイ

意外なアイテムにも変身♪ダイソーのフォトフレームを使ったDIYアイデア
撮影:mommyさん


mommyさんは、ダイソーのフォトフレームを使ってミニトレイをDIYしました。一人分の飲み物とおやつを運ぶのにちょうど良いサイズ感ですね。縁が深めのフォトフレームを選んでいるので、安定して持ち運べそう。中に貼ったタイルステッカーは、可愛いだけでなく滑り止めの役割も果たしてくれるそうですよ。


■アクセサリーの保管に最適

意外なアイテムにも変身♪ダイソーのフォトフレームを使ったDIYアイデア
撮影:oさん


ダイソーのフォトフレームを使って、アクセサリー収納を手作りしたoさん。中に布を敷くことで、繊細なアイテムも安心して置くことができます。平置きにすればアクセサリートレイとして使えるほか、まち針を刺して立てておけばピアスをぶら下げることもできますよ。


■取っ手とタイルシートで引き出しの扉に

意外なアイテムにも変身♪ダイソーのフォトフレームを使ったDIYアイデア
撮影:minase0さん


minase0さんは、トイレの手の届きやすい位置に、生理用品などを収納するための棚を手作りしました。引き出しの部分は、ダイソーのフォトフレームと木箱を使って作ったそう。取っ手付きで使い勝手もばっちりですね。目隠しとして貼ったセリアのタイルシートが、ナチュラルなアクセントになっています。



今回は、ダイソーのフォトフレームを使ったDIYアイデアをご紹介しました。少し工夫を加えるだけで、シンプルなフォトフレームがインテリア雑貨や実用的なアイテムに早変わり。ぜひみなさんもマネしてみてくださいね。



執筆:meruko77
編集部おすすめ