ダイニングテーブルに合わせたり、ディスプレイスペースとして活用するなど、さまざまな使い方ができるベンチ。サイズやデザインも種類が豊富で、それぞれの暮らしやインテリアに合わせて選ぶことができます。

今回は、ユーザーさんこだわりのDIYベンチと共に、コーディネートのポイントをご紹介します♪



テーブルと合わせる

ベンチを使ったコーディネートは、チェアを組み合わせた時とは一味違ったインテリアスタイルに仕上げられます。サイズやデザインなど、テーブルとのバランスを考慮しながらDIYすることで、使いやすく見栄えのいいベンチスタイルが楽しめますよ♪


■ダイニングテーブルに合わせてデザインする

座ったり飾ったり便利に使える!DIYベンチを取り入れたコーデ...の画像はこちら >>


ヴィンテージのダイニングテーブルにDIYしたベンチを組み合わせているS.Tさん。落ち着きのあるグリーンと座面のストライプ柄がセンスよくマッチしていますね。ベンチをL字に配置するなど、テーブルを囲む人数に合わせてレイアウトを変えているそうですよ。


■収納としても活用する

座ったり飾ったり便利に使える!DIYベンチを取り入れたコーディネート実例
撮影:tkdmmcさん


tkdmmcさんがDIYしているベンチには、収納が設けられていました。チェストとしても使えるベンチがあれば、テーブルまわりの整理整頓にも役立ちますね。テーブルの下に入るようにつくられているため、使わない時にも邪魔になりにくく、キャスター付きで移動も簡単に行えるそうですよ。


■ダイニングを自分好みに仕上げる

座ったり飾ったり便利に使える!DIYベンチを取り入れたコーディネート実例
撮影:nanaさん


nanaさんは、リメイクテーブルにDIYしたチェアとベンチを組み合わせて、ダイニングをつくっていました。自分好みにデザインされた食卓には統一感があり、ほっとくつろげるようなあたたかみのある空間づくりが魅力的ですね。背もたれのないベンチは圧迫感が少なく、お部屋をすっきりとした印象に仕上げてくれますよ。



ディスプレイスペースとして活用する

ベンチは座るだけでなく、ディスプレイスペースとしても活用できます。

お気に入りの雑貨を飾ったり、植物の置き場所として使うなど、コーディネートのポイントになるディスプレイスペースをつくってみましょう♪


■カフェのような雰囲気を楽しむ

座ったり飾ったり便利に使える!DIYベンチを取り入れたコーディネート実例
撮影:TCFJさん


シンプルなデザインながら存在感を放つTCFJさんのベンチは、一枚板を使ってDIYされていました。季節の植物やアンティーク家具をプラスすれば、カフェのような素敵な空間に仕上げられますね。お気に入りの窓辺を眺めながら過ごす時間は、ぜいたくなリラックスタイムになりそうです。


■観葉植物を並べる

座ったり飾ったり便利に使える!DIYベンチを取り入れたコーディネート実例
撮影:mamyuさん


さまざまな種類の観葉植物がディスプレイされているmamyuさんの窓辺は、あたたかみのあるナチュラルな雰囲気。ベンチを始め、鉢カバーや鉢スタンドなどもDIYされており、統一感のある空間に仕上げられていました。淡い色合いでまとめられたコーディネートは、植物のさわやかな色合いを引き立ててくれますよ。


■DIYキットを活用する

座ったり飾ったり便利に使える!DIYベンチを取り入れたコーディネート実例
撮影:sunabaさん


sunabaさんのように、DIYキットを使ってベンチをつくる方法もあります。必要な材料がセットになっていれば、DIYを始めてみたい方でも挑戦しやすく、好きなカラーに仕上げるなど個性を出すこともできますよ。背もたれ付きのベンチにカラフルなお花を合わせた、かわいらしくはなやかな雰囲気も素敵ですね。



座っても飾っても使えるベンチがあれば、コーディネートの幅も広がりそうですね。自分好みにデザインできるDIYなら、それぞれの暮らしにフィットする理想的なベンチが手に入れられますよ♪



執筆:kumasyan0619
編集部おすすめ