100均には便利なアイテムが満載!今回は、RoomClipユーザーさんが本気で「買ってよかった」と実感した優秀アイテムを厳選してご紹介します。キッチン仕事を楽にする便利グッズから、家中のプチストレスを解消するアイデア品、暮らしを彩る高見え雑貨まで、今すぐ真似したい実例が満載です。
キッチン仕事が捗る!優秀アイテム
毎日立つキッチンだからこそ、少しでも作業がラクになるとうれしいですよね。まずは、RoomClipユーザーさんが見つけた「あってよかった!」と思える、かゆいところに手が届く100均アイテムをご紹介します。キッチンでの時間が今よりもっと快適になるヒントになりますよ。
■アイスバッグで手軽に冷凍
レモン好きなtomatoさんは、ダイソーのアイスバッグでレモン汁を冷凍保存。小分けに冷凍でき、使いたい分だけカットして取り出せます。これなら、傷みやすいレモン汁を無駄なく使い切れますね。お好きなジュースやめんつゆを凍らせるなど、さまざまなアレンジで活用できそうです。
■切れ味抜群な万能ネギカッター

Minteaさんが愛用しているのは、ダイソーの「ネギカッター」です。白髪ねぎはもちろん、このように隠し包丁としても使える優れもの。切れ味も良く、簡単にひと手間が加えられます。同じくダイソーのスライサーグリップを使えば、指をケガする心配もなく、安全に作業できるのでおすすめです。
■忙しい朝の味方、計量できるボトル

koroさんのお気に入りは、ダイソーのコーヒーボトルです。なんと、ひとふりするだけで小さじ1杯分が出てくる便利なボトルなんです。スプーンで計量する手間が省けるのは、忙しい朝にうれしいポイントですね。おいしいコーヒーを手軽に淹れられて、毎日の暮らしがちょっと豊かになりそうです。
■カット野菜の冷凍に便利な保存パック

mi-saさんは、ダイソーのきざみねぎ保存パックをカット野菜の冷凍に活用。えのきやピーマンなどをカットして冷凍することで、食材の無駄をなくし、料理の時短にもなりますね。フタをパカッと立てて開けたまま固定できるので、調理中でもサッと取り出せるのが魅力です。冷凍庫の整理整頓にも役立ちますね。
家中のプチストレスを解消するアイテム
「これ、ちょっと不便だな…」と感じる暮らしの中のプチストレス。そんなお悩みも、100均アイテムを上手に使えばすっきり解消できるかもしれません。次は、RoomClipユーザーさんが活用している、暮らしを便利にするためのアイテムをご紹介します。毎日がもっと快適になり「買ってよかった」と思えますよ。
■透明で目立たない!万能鴨居フック

Jijiさんが愛用しているのは、ダイソーの鴨居フックです。縦向きにも横向きにも設置でき、透明で目立たないのがお気に入りポイントだそう。白を基調としたキッチンで、見た目を損なうことなくエプロンを掛けられます。挟むだけで手軽に設置できるので、家中で大活躍間違いなしのアイテムです。
■キャスター付き収納に取っ手をプラス

koroさんは、キャスター付きの台に乗せたポリエチレンケースに、100均の取っ手をプラス。このひと工夫で、収納ケースの引き出しやすさが格段にアップします。掃除の際の移動もラクラクできるそうですよ。100均の便利なアイテムを組み合わせることで、本来の役割以上の力を発揮させることができますね。
■粘着フックでロールカーテンの騒音を解消

ロールカーテンが風でサッシにぶつかる音に、プチストレスを感じていたna-miさん。100均の透明粘着フックが、その悩みを解決してくれました。ロールカーテンのバーの端にシンデレラフィット。これでしっかり固定でき、風が強い日もストレスなく過ごせます。透明なので悪目立ちしないのも良いですね。
100均で叶える心地よい暮らし
100均には、機能的なアイテムだけでなく、日々の暮らしに彩りを添えてくれる、デザイン性の高いアイテムも豊富にあります。最後は、お部屋の雰囲気をぐっと良くしたり心を癒やしてくれたりする、RoomClipユーザーさん選りすぐりのアイテムをご紹介します。お気に入りに囲まれた、心地よい空間作りを楽しみましょう。
■見せる収納にぴったりのフィルターケース

chunpinaさんのお気に入りは、セリアのコーヒーフィルターケースです。ナチュラルなキッチンの棚に、すっきりとしたデザインが馴染んでいますね。ホコリを防いでくれるフタ付きで、実用性もばっちり。落ち着いた上品な雰囲気のケースは、見せる収納にぴったりなアイテムです。
■カフェタイムを彩る北欧風トレー

akatsuki_naturalさんは、セリアで出会った北欧風デザインのトレーに一目惚れ。お気に入りのデザインがあるだけで、いつものカフェタイムがもっと特別な時間になりますね。好きなものに囲まれて、幸せを感じているそうですよ。プチプラで暮らしに彩りを添えられるのは、100均ならではの魅力です。
■日常に癒やしの香りをプラス

sukkorobiさんは、ダイソーのアロマオイル3種類をおためし。とても良い香りだったそうですよ。この価格なら、色々な香りを気兼ねなく試せますね。その日の気分に合わせて香りを選んで、リラックスタイムのお供になりそうです。お気に入りの香りを、気軽に日常へ取り入れられますね。
気になるアイテムはありましたか?使ってみたくなるものばかりでしたね。100均のお店に足を運べば、まだまだ素晴らしい出会いがあるはず。ぜひ自分だけの「買ってよかった」を見つけてみてくださいね。
執筆:hiromi