コンパクトな空間でも、工夫しだいで自分だけのオリジナルのメイクスペースを作ることができます。限られたスペースを最大限有効活用し、使いやすさを重視することがポイントですよ♪今回は、コンパクトなメイクスペース作りをしているユーザーさんの投稿をご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。



壁面を活用する

棚を取り付けるなど、空いている壁面を有効に使うことで、メイクスペースを作ることができます。置き型の家具などを購入する必要がないので、設置スペースに悩む心配もありませんよ♪足元を広く保つことができ、掃除がしやすいのも魅力です。


■洗面室のニッチに

限られたスペースを上手に活用!コンパクトなメイクスペース作り...の画像はこちら >>


Atelier_tamakiさんは洗面室の壁に2段のニッチを設置し、メイク道具を置けるようにしています。お子さんが大きくなったときのことも考え、サイズを決めたそうですよ♪壁面に置き場があると、置き家具を増やさずにすみますね。


■キッチンの棚を活用して

限られたスペースを上手に活用!コンパクトなメイクスペース作りのコツ
撮影:chunpinaさん


chunpinaさんはキッチンにある棚をメイクスペースにしています。ここなら落ち着いてメイクができ、調理の間の時間も有効に使えますね。LED付きのミラーを導入したことで明るさもばっちりだそうですよ♪


■飾り棚の収納力をアップさせて

限られたスペースを上手に活用!コンパクトなメイクスペース作りのコツ
撮影:ayaさん


ミラーやライトを置いて、飾り棚を本格的なメイクスペースにしているayaさん。棚の下にワイヤーカゴをつけたり、透明のコの字型の台を追加したりと、収納力もアップされています。きれいに陳列されており、使い勝手もよさそうですね!



省スペースですっきりおしゃれに

専用のドレッサーや洗面化粧台を使わなくても、メイクスペースは完成します。兼用できるものや、圧迫感なくすっきりおさまるものを活用するのがポイントですよ♪使い勝手のよい場所で、快適なメイク時間を過ごしたいですね。


■キッチン用品の収納と兼用で

限られたスペースを上手に活用!コンパクトなメイクスペース作りのコツ
撮影:cotoriさん


ダイニングのチェストをキッチン用品収納兼ドレッサーとしているcotoriさん。忙しい朝でも、朝食後振り向いたらメイクできるそうですよ♪家事も朝の身支度も効率よく進めることができ、準備がはかどりそうですね。


■奥行きの浅いシェルフを置いて

限られたスペースを上手に活用!コンパクトなメイクスペース作りのコツ
撮影:santamamaさん


santamamaさんはダイニングキッチンの一角に、コンソール風のシェルフを設置されています。奥行きが浅いので、圧迫感なく空間に馴染んでいます。チェアやかご、ミラーなどにも統一感があり、おしゃれで見せたくなるスペースですね♪


■折りたたみのテーブルを設置して

限られたスペースを上手に活用!コンパクトなメイクスペース作りのコツ
撮影:sumireさん


sumireさんは折りたたみのテーブルやミラーを壁面に設置しています。使わないときにはテーブルを折りたたんですっきりみせることがきるのが魅力的です。デッドスペースを上手に活用されていますね!



ユーザーさんのコンパクトなメイクスペースの実例をご紹介しました。省スペースでも使いやすく、すっきりとおさまる工夫をされていましたね。ユーザーさんのアイデアを参考に、ぜひみなさんも実践してみてください。



執筆:ayucco
編集部おすすめ