蓋の柄や瓶の形など、さまざまなデザインがあるジャム瓶。そのまま捨てるにはもったいなくて、ついつい空のジャム瓶を集めてしまうなんて方もいるかと思います。

実はちょっとした工夫を加えるだけで、暮らしに役立つアイテムとして再利用することができるんです。ユーザーさんの実例を参考に、素敵にリメイクしてみませんか。



シンプルなジャム瓶は華やかに仕上げて

シンプルなデザインのジャム瓶は、アレンジしだいでいろいろなものに変身させることができます。お気に入りの小物を入れたり、布やリボンをプラスしたりと、どんな風にリメイクするか考えるだけでも、ワクワクしてきますね。早速、ユーザーさんたちのアイディアを見ていきましょう。


■3色アロマキャンドル

暮らしに役立つアイテムに大変身!空のジャム瓶の再利用方法の画像はこちら >>


ジャムの空き瓶とロウソクを再利用して、防災用のキャンドルを作られたkazさんです。クレヨンで色付けされた優しい色合いは、置いておくだけで空間をぱっと明るく演出してくれます。アロマオイルを入れているそうで、見た目にも香りにも癒されること間違いなしですね。


■雰囲気抜群な調味料入れ

暮らしに役立つアイテムに大変身!空のジャム瓶の再利用方法
撮影:heidiさん


heidiさんは、四角い形のジャム瓶を調味料入れとしてリメイクしています。キャビネットに収まりが良く、収納アイテムにピッタリですね。瓶の周りに切り貼りしてデコレーションされたお菓子のパッケージと蓋の色味が相まって、レトロな雰囲気の調味料入れに仕上がっています。


■自由にアレンジできる消臭剤

暮らしに役立つアイテムに大変身!空のジャム瓶の再利用方法
撮影:chiroさん


chiroさんが手作りされたのは、ジャム瓶と保冷剤、精油を使った消臭剤です。お花柄の布にリボンがポイントになっていて、お部屋に華やかさをプラスしています。布やリボンのデザインを変えたり、さまざまな香りを付けたりと、いろいろなアレンジが楽しめるアイディアです。


■カラフルなインテリア雑貨

暮らしに役立つアイテムに大変身!空のジャム瓶の再利用方法
撮影:nanaさん


nanaさんは、空のジャム瓶をポップなインテリア雑貨に大変身させています。丸みを帯びたジャム瓶とカラフルな小物の組み合わせが、まるでミニチュアのガチャガチャのようですね。見ているだけで楽しくなれるような、遊び心が詰まった作品に拍手です。



凝ったデザインの瓶はそのままでも絵になる

本体にデザインが施されているものや、蓋に柄が入ったものなどは、そのまま置いておくだけでも絵になります。デザインが気に入っていて捨てられずにとってあるという方は、ユーザーさんたちのアイディアをヒントにしてみてはいかがでしょうか。


■ムーミンデザインが◎

暮らしに役立つアイテムに大変身!空のジャム瓶の再利用方法
撮影:yukiさん


ムーミンのデザインが入ったジャム瓶を、メイク道具入れにしているyukiさん。容量が大きいので、たくさんのメイク道具を立てておくのに便利ですね。白地のデザインが良く映えていて、見せる収納として様になっています。


■チェック柄に目が惹かれる

暮らしに役立つアイテムに大変身!空のジャム瓶の再利用方法
撮影:brownyさん


brownyさんは、ボンヌママンの空き瓶を調味料入れとして再利用しています。チェック柄の蓋が赤いキッチンツールと相性抜群で、温かみのある雰囲気を盛り上げてくれています。リズミカルに並べられ、キッチンに立つたび気分が上がりそうです。



ジャム瓶は丈夫に作られているうえ、ざまざまなデザインのものがあるので、アイディアしだいで使い道が広がります。ご自宅に眠っている空のジャム瓶を活用して、オリジナルのアイテムをぜひ作ってみてくださいね!



執筆:mimi128
編集部おすすめ