収納カゴは、物を中に入れるだけでお部屋が片付いてくれる便利なアイテムですね。自然な風合いでインテリアになじんで、おうちをセンスよく見せてくれるのもうれしいところです。
自分にピッタリなカゴを
おうちでの収納に活躍してくれるアイテムを、たくさん見つけることができるニトリ。収納に役立つカゴも、自分の好みに合わせながらお気に入りを選ぶことができますよ。おうちで置きたいところや使い方を考えて、ピッタリな物を探してみましょう。
■お子さんのボールを入れて
reichelさんは、ニトリのウォーターヒヤシンス製のバスケットにお子さんの室内用ボールを収納しています。下部は白い布製のデザインで、大容量サイズなのに低価格で大満足とのこと。カラフルなボールを、ほどよく目隠ししてスッキリさせていますね。
■何でも入れられるのが便利

寝室の収納にカゴを取り入れているという、yukarimamaさんです。チェストの上の左側には、ニトリのバスケット「ムスカ」を置いています。カゴの中に何をポイポイ放り込んでいても、誤魔化して収納してくれるので便利に使えるのだそうです。
■洗面台の雰囲気に合わせて

kokonanaさんは、洗面台下の収納にニトリの「自然素材バスケット」を使ってます。造作洗面台の雰囲気に合っていて、とても気に入っているとのことです。生活感が出やすい水周りのアイテムを収納して、気持ちよく過ごせるスペースにできていますね。
■大容量の収納スペースを活用

erikaさんは、洗面所にある収納棚にニトリのカゴ「ライラ3」を取り入れています。手を掛ける部分のあるデザインなので、楽に引き出しやすくて使いやすそうですね。大容量の収納スペースをカゴで整理して、収納力をしっかり活用されています。
■フタ付きでオモチャをスッキリ

Yuuuuuさんは、オモチャ収納としてニトリのカゴ「ライラ3」を使っています。サイズ違いで2つ重ねて置いて、別売のフタを付けてあります。フタを閉めればスッキリするので、リビングにオモチャを置いていても見た目がうるさくないそうですよ。
■お気に入りのシリーズのカゴを

kurinさんは、ダイニングのシェルフのカゴをニトリの同じシリーズの物でそろえています。内側に布が張られていて、フタが付いているデザインです。マスクやお菓子のストックなどを隠しながら収納して、優しい雰囲気のインテリアになっています。
ユーザーさんたちは、ニトリのカゴの魅力を活かした収納作りをしていましたね。取っ手やフタがあったりと、機能性のよさも人気の理由だと思いました。ぜひ、みなさんのおうちにも取り入れてみてくださいね。
執筆:kuroneko