配管があったり、奥行きがあったりなど収納のしづらさを感じることも多いシンク下。そんなシンク下にはニトリのアイテムを使えば有効活用できますよ。
引き出し収納をもっと便利に!
使用頻度の高いシンク下の引き出し。上手に使えば大容量の収納スペースになりますが、工夫がないと中がごちゃごちゃになってしまいます。ニトリの便利グッズを使って、「見やすい・取り出しやすい」を叶えているアイデアをご紹介します。
■収納ボックス
奥行きや高さなどサイズ展開が豊富なニトリの整理ボックスは、引き出しや棚のサイズに合わせて選べるのが魅力です。シンデレラフィットが叶う伸縮タイプは奥行き約48cmまで伸ばせて、高さも12cmと使いやすさ◎。プラスチック素材でお手入れも簡単、見た目も美しく整いますね!
■フライパンスタンド

大小さまざまな鍋やフライパンに対応できる「伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンド」です。ふたやザル・ボウルなども一緒に立てて収納でき、取手が上向きになる設計も便利です!使いたいものがすぐ取り出せて、引き出しの中がきれいに保てますね。ユーザーさんからも自由に仕切れるから収納がぴったり決まると好評です♪
■プレートスタンド

シンクで洗うものと言えばお皿ですよね。その食器をシンク下に収納するにはニトリ デコホームの「プレートスタンド」がおすすめです。これを使えば、立てて収納できて出し入れもスムーズ。重ねずに置けるので、割れにくく安心して使えます!ユーザーさんのように家事の動線がスムーズになり、時短にもつながりますね。
観音開きタイプも使いやすく♪
高さがあり自由度も高い観音開きタイプは、工夫しだいで収納力をしっかり発揮できる場所です。
■マグネットラップホルダー

「マグネットラップホルダー」は、シンク下の開き扉にマグネットで設置できる便利な収納グッズです。ラップやホイルが3本入るので散らかりにくく、収納スペースを有効に使えます。ラップ以外にもスパイスやレシピ本の収納にもぴったりです。ユーザーさんは、ダイソーの強力マグネットシートを使って設置しているそうです。
■伸縮ホワイトラック

横の長さも高さも調整でき、棚板も外せる優れもののニトリ デコホームの「シンク下伸縮ラック」。配管を避けて収納スペースを作れるので、観音開きタイプのシンク下を使いやすく活用できるのが特長です。棚板のみの販売もあり、奥行き違いのタイプもそろっているので、シンク下の形状に合わせて自在にカスタマイズできます。
■伸縮ワイヤーラック

さらに見た目や耐久性にこだわる方には、ステンレス素材のタイプもおすすめです。ニトリの「シンク下ワイヤーラック」は横幅の伸縮ができて、棚板の取り外しも可能。置き場所や収納する物に合わせて柔軟に使えます。スタイリッシュな見た目で、サビに強い丈夫なステンレス製なのもうれしいポイント。見せたくなる収納が叶います。
形状も使い方もさまざまなシンク下。ニトリの収納アイテムなら、自分のキッチンに合わせてムダなく整えられます。
執筆:conami