手洗いや歯磨きをしたり、お風呂上りに髪を乾かしたりと、一日の中でも洗面所を使う機会は多いですよね。今回は、洗面所をより美しく快適な空間にするためのグッズをご紹介します。
美しい洗面所を叶える収納用品
洗面所には、衛生用品やタオルなどたくさんの物を置いておく必要がありますよね。洗面所の整理整頓で活躍する、使い勝手もデザインも良い収納用品をご紹介しますので、参考にしてみてください。
■スタイリッシュな珪藻土の歯ブラシ立て
hana-さんは、洗面所でアネスティの歯ブラシスタンドを愛用しています。4本の歯ブラシをスマートに収納できるところが気に入っているそう。シンプルなデザインで、ナチュラル&モダンな洗面台のインテリアにマッチしていますね。本体は珪藻土素材で、歯ブラシについた水気をサッと吸収してくれます。
■ドライヤーを引っ掛けるだけ

ドライヤーは、使った後つい置きっぱなしにしてしまいがちですよね。そこでtomoccoさんは、towerのドライヤーホルダーを洗面所の壁に設置しました。ワンアクションで出し入れできるので、ご家族もきちんと片付けてくれるようになったそう。石膏ボードの壁にも取り付けできる、便利アイテムです。
■スリム&大容量なワゴン

洗面所の収納を増やしたいけれど、大きな棚は置けない……。そんなときにおすすめなのが、prettychieさんが使われている山善のキッチンワゴンです。奥行き18.5cmとスリムなので、洗面所のスペースを圧迫しません。タオルや下着などをたっぷり収納できるので、お風呂上りもスムーズですよ。
洗面所を快適に保つグッズも
洗面所は、水をよく使うぶん汚れやカビなどが気になりやすい場所です。コップやディスペンサーなどの選び方を工夫するだけで、清潔さがグンとアップしますよ。また、お風呂上りの湿気を飛ばしてくれるサーキュライトもご紹介しますので、チェックしてみてくださいね。
■水切れの良いコップで衛生的に

歯磨きや帰宅後のうがいに欠かせないコップ。使用後に濡れたまま置いておくと、不衛生になりがちですよね。eepさんお気に入りのThree Snow「水が切れる!うがいカップII」は、持ち手がスタンドになるのでコップの中の水がよく切れますよ。ステンレス製でぬめりが出にくい上に、見た目もスタイリッシュです。
■コロンと可愛いオートディスペンサー

aさんは、洗面所でオートソープディスペンサーを使っています。コロンとしたフォルムがお気に入りだそうですよ。濡れた手でプッシュする必要がなく、洗面台も汚れにくくなります。また、ダイソーの「どこでもペタッとゴミ袋」もおすすめだそう。鏡に貼り、いっぱいになったらそのまま捨てるだけなのでお手軽です。
■サーキュライトで夏も涼しく

夏のお風呂上りの洗面所は、暑さや湿気で不快になりがちですよね。そこでmont-blueさんは、ドウシシャのサーキュライトを導入しました。
今回は、洗面所を美しく快適に保つためのグッズをご紹介しました。洗面所の限られたスペースを有効に使いながら、清潔感を高めてくれるアイテムが満載。ぜひみなさんのおうちにも取り入れてみてくださいね。
執筆:meruko77