トイレットペーパーやお掃除グッズなど、トイレに置いておきたい物は意外とたくさんありますよね。でも、収納場所が足りない……そんなときに活躍するのが、トイレラックです。

今回は、ユーザーさんが愛用しているトイレラックをピックアップ。人気の山崎実業のラックをはじめ、使い勝手の良いラックが多数登場しますよ。



根強い人気!山崎実業のラック

まずは、ユーザーさんの間でも人気の高い山崎実業のトイレラックをご紹介します。大容量タイプからスリムタイプまで、さまざまなラックがラインナップされていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


■裏返すだけで中を隠せる

隙間スペースにフィット♪快適なトイレを叶えるおすすめのトイレ...の画像はこちら >>


YUKOさんは、towerの「ハンドル付きスリムトイレラック」を使っています。奥行き13cmの薄型で、限られた空間にもスマートに置くことができますね。適度な幅と高さがあり、トイレットペーパーやトイレブラシなどをたっぷり収納できます。裏返しにして中身を隠すこともできるので、来客時なども安心です。


■下から1ロールずつ取り出せる

隙間スペースにフィット♪快適なトイレを叶えるおすすめのトイレラック6選
撮影:ihwa15さん


Plateの「トイレットペーパーストッカー」を購入したihwa15さん。コンパクトな見た目ですが、ペーパーを12ロールも収納することができます。中には傾斜が付いていて、サイドの穴からペーパーを1ロールずつ取り出せる優れもの。天板は、グリーンなどを飾るスペースとしても活躍しますね。


■コーナーにフィットするスリムラック

隙間スペースにフィット♪快適なトイレを叶えるおすすめのトイレラック6選
撮影:marocoさん


より省スペースなラックをお探しの方には、marocoさんが使っているtower「スリムトイレラック」がおすすめ。約幅13cm×奥行き17cmで、コーナー部分にすっきり置くことができます。高さのあるラックなので、ペーパーを積んで置いたり、スプレーなど背の高いアイテムを置いたりできて収納力も◎ですよ。



その他のラックもチェック

その他のメーカーからも、見た目も使い勝手も良いトイレラックが販売されています。引き出しタイプのラックやカントリー風デザインのラック、格子ラックなどをご紹介しますので、ぜひお好みのものを見つけてみてくださいね。


■大容量の引き出しラック

隙間スペースにフィット♪快適なトイレを叶えるおすすめのトイレラック6選
撮影:pe2さん


pe2さんが使っているのは、Togaの「トイレスリムラック」です。便座横の隙間にも収まるスリム設計でありながら、ペーパー12ロール、サニタリー用品、お掃除グッズまでたっぷり収納できますよ。中身が丸見えにならないのもいいところ。下の引き出しはキャスター付きなので、スムーズに開閉できます。


■ナチュラル&カントリーなラック

隙間スペースにフィット♪快適なトイレを叶えるおすすめのトイレラック6選
撮影:kakkyさん


kakkyさんのお気に入りは、萩原のトイレラックです。白い木の板張り風デザインが、カントリーな雰囲気満点。タイル風の床との相性もばっちりですね。中は可動式の棚板が付いていて、トイレグッズをたくさん収納可能。ナチュラルな風合いのカゴは、引き出しとして使えて便利です。


■ペーパーがぴったり入る格子ラック

隙間スペースにフィット♪快適なトイレを叶えるおすすめのトイレラック6選
撮影:pupupupu...さん


トイレの壁に、WOOD PROの格子ラックを設置しているpupupupu...さん。1マスのサイズは12×12cmで、トイレットペーパーがぴったり収まります。こんな風に小物も一緒に飾ると、インテリア性もアップ。便座のすぐ横なので、ペーパーが切れたときにパッと取り替えられますね。



今回は、ユーザーさんが愛用しているトイレラックをご紹介しました。どれも省スペースかつデザインにもこだわったラックで、トイレが快適な空間になりますよ。ぜひみなさんのおうちにも取り入れてみてくださいね。



執筆:meruko77
編集部おすすめ