さまざまなアイテムがそろうセリアには、デスク周りを整えるアイテムも豊富にそろっているんです。今回は、デスク周りを快適にしてくれるアイテムをご紹介!デッドスペースになりがちな壁面を活用するアイテムも必見ですよ。

ユーザーさんの実例でチェックしてみましょう。



デスク周りを整える収納アイテム

まずは、ケースやトレーなど、デスク周りを整えるセリアの収納アイテムからご紹介します。デスク周りに散乱しがちな文房具などの細々したアイテムも、これらの収納アイテムを取り入れることですっきり整頓することができますよ♪早速チェックしてみましょう。


■仕切りトレー

デスク周りを快適化!今すぐ取り入れたいセリアのアイテム6選の画像はこちら >>


セリアの仕切りトレーをアレンジして、文房具収納に活用されていた、tulip0110さんの実例です。使いやすいようにサイズの異なるトレーを組み合わせ、クリアテープで固定して使用されているのだとか。透明なので何が収納されているかも、わかりやすいそうですよ。


■A4キャリーケース

デスク周りを快適化!今すぐ取り入れたいセリアのアイテム6選
撮影:meiさん


meiさんは、文房具の整頓にA4キャリーケースを活用されていましたよ。内側にトレーを組み合わせることで、用途に合わせた最適な収納が可能になります。開ければどこに何が収納されているかが一目瞭然で、使うときもノンストレス♪ケースは立てて収納できるのも、高評価ポイントです。


■フタ付きケース

デスク周りを快適化!今すぐ取り入れたいセリアのアイテム6選
撮影:mommyさん


mommyさんは、こちらのフタ付きケースを自分専用の文具収納として活用されているそうですよ。お道具箱のように持ち運びできる点が便利なのだとか。デスクワークに必要な文房具を一か所にすっきりまとめることができるサイズ感も、ちょうど良いですね。


■伸縮収納トレー

デスク周りを快適化!今すぐ取り入れたいセリアのアイテム6選
撮影:yamamaさん


yamamaさんが紹介されていたのは、セリアの伸縮収納トレーです。お子さんのデスクの引き出し内の整頓に活用されていましたよ。伸縮するので、引き出しのサイズに合わせて調整が可能。

どんな引き出しにもシンデレラフィットさせやすいので、収納を無駄なく活用することができます。



壁面を活用してデスク周りを整えるアイテム

デスク周りを整えるなら、壁面も上手に活用してみませんか?壁面に収納を増やすことで、デスク上に物を置かずに済んで作業がより快適に♪RoomClipユーザーさんがおすすめされていた、セリアの壁面活用アイテムを、チェックしてみましょう。


■ワイヤーラック

デスク周りを快適化!今すぐ取り入れたいセリアのアイテム6選
撮影:shimahigeさん


shimahigeさんがお子さんのデスク周りを整えるのに活用されていたのは、ワイヤーラックです。カスタマイズ性が高く、壁面で完結するので、デスク上に何も置かずに済むのもうれしいポイント。シンプルなので、長く使うことができそうです。


■ブラケットと板

デスク周りを快適化!今すぐ取り入れたいセリアのアイテム6選
撮影:Mutsukiさん


セリアのブラケットと板を活用すれば、こんな素敵な棚を設置することができるんです!Mutsukiさんは、デスク脇の壁面に2段の棚をDIYされていました。お手ごろな価格で収納にもディスプレイにも活用できる棚が作れるのは、うれしいですね♪



デスク周りで大活躍な、セリアのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか。デスク周りがすっきりと片付けば、勉強も仕事も今以上にはかどること間違いなし!今回ご紹介した実例を参考に、ぜひ実践してみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ