カトラリーを使いやすく整えることで、食事の支度がスムーズに行えるだけでなく、見栄えのいい空間づくりが叶えられます。出し入れがしやすい工夫やインテリアとしても楽しめるアイデアなど、ユーザーさんの実例をお手本にしながらぞれぞれにぴったりなカトラリー収納をつくってみましょう♪



引き出し収納

引き出し収納は、ほこりなどの侵入が防げるだけでなく、見えない場所にしまうことで生活感をおさえた空間づくりが叶えられます。収納アイテムを上手に活用すれば、見やすく取り出しやすいカトラリー収納がつくれますよ♪


■種類ごとに細かく分けて収納する

使いやすく整えて食事の支度もスムーズに♪お手本にしたいカトラ...の画像はこちら >>


引き出し内のスペースに合わせて収納トレーを使い分けているYU-RIさん。カトラリーの種類ごとに細かく仕切ることで、見やすく取り出しやすい収納スペースがつくれますよ。

スタイリッシュなモノトーンで統一すれば、すっきりと整えられた印象に仕上げられますね。


■斜めに収納する

使いやすく整えて食事の支度もスムーズに♪お手本にしたいカトラリー収納
撮影:ayatan1206さん


ayatan1206さんは、斜めに収納できるカトラリーケースを使って引き出し内を整理していました。収納部分を傾けることでより取り出しやすくなるだけでなく、重なるようにおさめられるため、スペースを有効活用することができますよ。伸縮タイプでサイズが変更できるのも便利ですね。


■テーブルの引き出しに収納する

使いやすく整えて食事の支度もスムーズに♪お手本にしたいカトラリー収納
撮影:Violetさん


引き出し付きのテーブルがあれば、Violetさんのようにカトラリー収納として使うこともできます。食事に必要なアイテムを食卓まわりに収納しておけば、配膳の手間もはぶけて便利ですね。収納付きの家具を上手く活用することで、より暮らしやすいお部屋づくりが叶えられますよ。



立てる収納

立てる収納は出し入れがしやすいため、食事の支度や片付けがよりスムーズに行えます。お気に入りのカトラリーを見える場所に置くことで、インテリアの一部としても楽しめますよ♪


■カウンター上に置く

使いやすく整えて食事の支度もスムーズに♪お手本にしたいカトラリー収納
撮影:okkunさん


okkunさんのキッチンでは、カウンター上をコップやカトラリーの収納場所として活用していました。よく使う物をリビングから手の届きやすい場所に置くことで、食事の準備もスムーズに行えそうですね。キッチンからも近い場所なら洗った後も片付けやすく、家族みんなが過ごしやすい空間に仕上げられますよ。


■ウォールシェルフに置く

使いやすく整えて食事の支度もスムーズに♪お手本にしたいカトラリー収納
撮影:yopinさん


壁付けキッチンの壁面を収納スペースとして活用しているyopinさん。ウォールシェルフを取り付けることで、カトラリーの置き場所がつくれるだけでなく、グリーンを飾るなど、インテリアとしても楽しめますね。デッドスペースを生かした浮かせる収納で、キッチンまわりをより広く使うことができますよ。


■マグネットフックにかける

使いやすく整えて食事の支度もスムーズに♪お手本にしたいカトラリー収納
撮影:MILK722さん


MILK722さんは、冷蔵庫の横にカトラリーの収納場所をつくっていました。マグネットで付けられるフックを活用すれば、手軽にかける収納が取り入れられますよ。キュートなデザインのマグネットで飾られた、明るくナチュラルな雰囲気もおしゃれですね。



カトラリーを使いやすく見栄えよく整えるアイデアには、さまざまな方法がありましたね。ぞれぞれにぴったりなカトラリー収納を取り入れることで、より暮らしやすいお部屋づくりが叶えられますよ♪



執筆:kumasyan0619
編集部おすすめ