サッと拭くだけで手軽にお掃除できる「お掃除シート」。床掃除だけに使うのはもったいない!ユーザーさんのアイデアを参考に、もっと便利に活用してみませんか?今回は、ユーザーさんのお掃除シートの活用アイデアをたっぷりご紹介します。

簡単にお家がキレイになって、きっとお掃除が今より楽しくなりますよ。



サッと手軽に♪お掃除シート活用術

お掃除シートは、家中のさまざまな場所で活躍する便利なアイテムです。細かい部分から手が届きにくい場所まで、手軽に家中をピカピカにしてくれます。そんなお掃除シート、ユーザーさんはどのように活用しているのでしょうか。掃除の参考にしたくなる実例をさっそくご紹介します。


■グローブ型で素手感覚お掃除

家中ピカピカ!とっておきのお掃除シート活用アイデアの画像はこちら >>


chinaminiさんはサーキュレーターのお掃除に、グローブ型のお掃除シートを活用。指先を使って、まるで素手のような感覚で拭けるのがうれしいポイントです。複雑な形状の羽やガード部分も、これなら簡単にお掃除できますね。ホコリをしっかり絡め取り、すみずみまでキレイに仕上げることができます。


■スティック活用で隙間も楽々

家中ピカピカ!とっておきのお掃除シート活用アイデア
撮影:ORIN3さん


ORIN3さんは、窓辺に飾られたガラス瓶のホコリ取りに、KINCHOのお掃除シート「サッサ」を使っています。注目すべきは、シートをスティックに巻き付けるというアイデア。瓶と瓶の間の細い隙間にもしっかり届き、ホコリを逃しません。ツヤ出し効果のあるシートで、ディスプレイが一層輝いて見えそうですね。


■水回り用シートでお風呂丸洗い

家中ピカピカ!とっておきのお掃除シート活用アイデア
撮影:naturalさん


naturalさんは無印良品の「水回りの汚れ用掃除シート」をお風呂掃除で活用。ザラザラした特殊なシートが、洗剤なしでも水垢や汚れをしっかり落とします。洗面器や椅子、お風呂の蓋までピカピカになったそうですよ。

丈夫で大判なので、お風呂のような広範囲のお掃除にも心強い味方になってくれますね。


■壁の拭き掃除もおまかせ

家中ピカピカ!とっておきのお掃除シート活用アイデア
撮影:feuileさん


見落としがちな壁の汚れも、お掃除シートを使えばすっきりキレイになります。feuileさんはクイックルワイパーに立体吸着ウェットシートを付けて、高い場所まで拭き掃除。ホコリだけでなく、気になるニオイまでケアできるのがうれしいですね。お部屋の空気が一層さわやかになり、気持ちよく過ごせそうです。



こんな活用の仕方も♪

お掃除シートの活用法はまだまだあります。ここでは、シートを使ったお掃除の工夫をユーザーさんの実例からご紹介します。「あるある!」と共感できるお悩みも、解決できるかも。毎日のお掃除がもっとスマートになるヒントになりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。


■乾燥シートを復活させる

家中ピカピカ!とっておきのお掃除シート活用アイデア
撮影:miyumiyuさん


うっかり乾燥させてしまったウェットシート、諦めていませんか?miyumiyuさんは、パストリーゼを吹きかけて再利用するアイデアを教えてくれました。扇風機や家電周りのホコリ取りに大活躍。丈夫なシートを最後まで無駄なく使い切る、賢い工夫ですね。


■家中どこでも除菌シートが大活躍

家中ピカピカ!とっておきのお掃除シート活用アイデア
撮影:seiさん


seiさんが愛用されているのは、100均の除菌シートです。雑巾代わりに、気になった場所をサッと拭いてそのままポイ。

除菌もできて、ラクに掃除できるのが魅力だそう。リビングやキッチンなど、場所ごとに使い分ける手間もありませんね。手軽さが、こまめなお掃除習慣に繋がる素敵なアイデアです。



ユーザーさんのお掃除シートの活用アイデアは、どれも手軽に試せるものばかりでしたね。今回ご紹介した実例を参考に、お掃除シートで家中ピカピカにしてみませんか。毎日のお掃除がもっと楽しく、快適になりますよ。



執筆:hiromi
編集部おすすめ