キッチンや浴室、洗面所などの水まわりは、どうしても汚れやすく、生活感も出やすい場所ですよね。今回は、そんな水まわりで活躍してくれる、無印良品の優秀アイテムをご紹介します。
掃除シート・スポンジ・ブラシ
まずは、掃除シート・スポンジ・ブラシをご紹介します。無印良品には、コスパも良く使いやすい掃除グッズがそろっていますよ。細かな部分や、頑固な汚れもスッキリ落とせるように考えられたアイテムなら、掃除も気分よくできそうですね。優秀アイテムを活用して、気になっていた場所をスッキリさせてみませんか?
■水回りの汚れ用掃除シート
ha_ru76さんは、「水回りの汚れ用掃除シート」を紹介してくださいました。シートを水で濡らして拭くだけで、水垢や汚れがきれいに落ちるのだそう。必要に応じてカットして使えるため、コスパも良いそうですよ。シンクや蛇口まわりはもちろん、コンロや換気扇にこびりついた汚れにも使えるのは便利ですね。
■ウレタンフォームスポンジ

Hi5さんは、泡立ち抜群のスポンジ2種類を愛用されていました。左側の「ウレタンフォームスポンジ・ハード」は、柄つきスポンジのフレームと合わせて、水筒を洗うのに使えますよ。右側の「ウレタンフォーム三層スポンジ」は、程よい硬さが食器にフィットしてくれるそう。シンプルな色と形もうれしいですね。
■タイル目地ブラシ

入浴中の時間を活かして、浴室掃除をされているというsasaeriさんは、「タイル目地ブラシ」を活用されていました。斜めにカットされたブラシ部分が、床や水栓の溝にピッタリはまっていますね。ゴムパッキンやドアの掃除にも使っているそうです。効率良くきれいにできるため、すきま時間の小掃除もはかどりますね。
洗剤・詰め替えボトル・収納グッズ
次は、洗剤・詰め替えボトル・収納グッズをご紹介します。水まわりは生活感が出やすい場所のため、パッケージや見た目も大事にしたいですよね。ここでは、性能がいいだけでなく、水まわりをスッキリ見せてくれるデザインのアイテムをご紹介します。お家に置きたくなるアイテムをぜひチェックしてみてくださいね!
■ナチュラルクリーニング・スプレーボトル

figaroさんが購入されたのは、ナチュラルクリーニングシリーズの洗剤と「逆さでも使えるスプレーボトル」です。シンプルなデザインなので、出しっぱなしでも生活感を抑えられますね。用途がわかりやすいラベルも便利です。スプレーボトルはポリエチレンを中心とした素材のため、アルコールも詰め替えられますよ。
■入浴剤詰替容器

無印良品の詰め替えボトルを家中で活用されているという75さんは、粉末タイプの食洗機用洗剤を「入浴剤詰替容器」に詰め替えされていました。ボトルの背丈が低いため、シンク下の引出しにスッキリ収まるそうですよ。密閉性が高い作りになっているため、湿度が高い場所でも安心して収納できますね。
■スポンジラック・横ブレしにくいフック

mak.さんは、シンクまわりで「ステンレススポンジラック」と「横ブレしにくいフック」を活用されていました。単体でも便利なアイテムですが、この2つを組み合わせることで、柄つきスポンジも倒れずスッキリ収納できているそうです。どちらも錆びにくいステンレスでできており、水まわりで活躍してくれますよ。
水まわりで使える無印良品の優秀アイテムをご紹介しました。
執筆:citron