マグネットアイテムでの収納は、場所を取らず掃除もしやすくなるなど、メリットだらけの方法ですよね。最近は、100均でも種類豊富にそろうので、指定席作りやかさばる物をまとめたいなどのお悩みも手軽に解決してくれますよ。

そこで今回は、ユーザーさんが愛用している100均おすすめアイテムをご紹介したいと思います。



暮らしを快適にするマグネット収納アイテム

スペースを有効に活用できる100均のマグネットアイテム。収納場所が少ない場所でも大活躍します。また、ただ収納するだけでなく、使い勝手までよくなるので、日々の暮らしをより快適に整えてくれますよ。専用アイテムからマルチに使えるアイテムまでさまざまなので、家中で活躍すること間違いなしです!


■使い勝手抜群のハンコホルダー

空間収納で物の管理をコントロール♪100均のおすすめマグネッ...の画像はこちら >>


portaさんが紹介してくださったのは、ハンコホルダーです。ハンコをセットしたまま玄関の扉に貼り付けて使える便利なアイテムなんだそうです。宅配便の受け取り時などにも、そのまま取り外して押せるので、手間なく対応ができますね。玄関に置き場所がないという方にもおすすめです。


■タオルハンガーで扉裏活用

空間収納で物の管理をコントロール♪100均のおすすめマグネットアイテム
撮影:nn-homeさん


セリアのマグネット付きタオルハンガーを、スリッパ収納として活用されているnn-homeさん。扉裏にスマートな置き場所を作っていました。しかも、マグネットが付かない場所でも、100均の両面テープ付きマグネットを取り入れれば、場所を選ばず活用できるというアイデアも紹介してくださいました。


■ちょい置きに便利な小物トレー

空間収納で物の管理をコントロール♪100均のおすすめマグネットアイテム
撮影:mak.さん


mak.さんが愛用されているのは、セリアのマグネット式小物トレイです。洗面所に設置して、眼鏡置き場として活用しているんだそうですよ。洗顔のときやコンタクトを着けるとき、さらには、ヘアゴムやピン、腕時計などの一時置き場としても活躍しているそうです。洗面所をより使いやすい場所にする有能アイテムです。


■文房具収納にも便利な歯ブラシスタンド

空間収納で物の管理をコントロール♪100均のおすすめマグネットアイテム
撮影:tuuliさん


デスクで使う文房具類を壁面収納しているtuuliさん。100均アイテムは、ダイソーのマグネット付きテープカッターとセリアのマグネット付き歯ブラシスタンドを取り入れていましたよ。歯ブラシスタンドは、ハサミや定規など、挿して保管できるアイテムの整理に大活躍。シンプルで出し入れしやすくまとまっていますね。


■取り出しやすいマグネットスイングケース

空間収納で物の管理をコントロール♪100均のおすすめマグネットアイテム
撮影:Myuuさん


薬の管理にMyuuさんが活用しているのは、セリアのマグネットスイングケースです。ワンアクションで中身を取れる便利なアイテムなんです。普段から中身が見えるので、ストック管理もしやすいですよね。冷蔵庫など、分かりやすい場所に置き場所を作っておけば、飲み忘れも防げそうです。


■見た目もかわいい輪ゴムフック

空間収納で物の管理をコントロール♪100均のおすすめマグネットアイテム
撮影:SIELUさん


ドア型の可愛らしいフック収納を紹介してくださったSIELUさん。輪ゴムなどを引っ掛けて収納するのにぴったりなサイズ感なんだそうです。また、底の部分が空いているので、少し大きめのものでも、無理なく収まる仕様なんだとか。カラー展開も豊富なので、複数個ならべて使っても可愛いと教えてくださいました。


■キッチン消耗品の収納に活躍

空間収納で物の管理をコントロール♪100均のおすすめマグネットアイテム
撮影:Kさん


Kさんは、さまざまなマグネットアイテムを取り入れて、冷蔵庫横を収納場所として活用していました。輪ゴムや付箋などの小物も、かさばらずすぐに手に取れるように工夫されていましたよ。ラップ類は、傘立てを使って収納しているんだとか。

複数個がぴったり収まって、安定感も抜群の快適に使えるスペースになっています。



マグネットで浮かせる収納を味方に付けると、お部屋の使い方の幅も広がりますね。見た目もスマートなアイテムばかりなので、馴染みやすいのもうれしいポイントです。ぜひ収納の見直しに取り入れてみてはいかがでしょうか。



執筆:Hirari
編集部おすすめ