本来のブックエンドの使い方は、本を整頓すること。でも、ブックエンドの使い方はそれだけじゃないんです!今回は、ブックエンドの見方が変わる便利で賢い活用法を、RoomClipユーザーさんの実例でご紹介します。
本以外のアイテムの収納に活用する方法
ブックエンドを本の整頓だけに使っていたら、もったいない……!ここでは、ブックエンドを活用して、さまざまなアイテムを整理整頓されているユーザーさんの実例を、ピックアップしてみましたよ。どのように活用されているか、ご覧ください。
■磁石と組み合わせて
セリアのブックエンドと磁石を組み合わせて、簡易収納を作られていた、acocoさんの実例です。どこに収納したかわからなくなりがちな3点セットを、ここにまとめたそうですよ♪コンパクトに収納できるだけでなく、見える化することで探す手間が省けます。
■2つのブックエンドを組み合わせて

kaerunoameriさんは、ブックエンドを冷蔵庫内で活用されていましたよ!2つのブックエンドを組み合わせて強力マグネットで固定すれば、冷蔵庫内の整頓に役立つラックの完成です♪これなら、冷蔵庫内の無駄なスペースを余すことなく使うことができますね。
■倒して使えば斜めの仕切りに

ブックエンドを斜めの仕切りとして活用する方法を教えてくださった、harasaさんの実例です。ガスコンロ脇の小さな引き出しに収納している調味料。ブックエンドを倒して仕切りにすることで、ボトルを斜めに立てることができるので、一目見て何の調味料かわかりやすくなります。
こんな使い方もできる!
ブックエンドは整理整頓以外のシーンで活用することもできるんです!本を留めておけるだけの強度や直角の形状を活かした使い方は、どれも必見ですよ。ブックエンド活用の幅が広がる、RoomClipユーザーさんの活用実例をご覧ください。
■ベッドの足元にライトを

love1017さんは、ダイソーのブックエンドに、同じくダイソーのセンサーライトを組み合わせてベッドの足元にライトを設置されていました。コンパクトなものでなく、長さのあるブックエンドを選ぶことで、ベッドマット下にしっかり差し込んでおくことができるそうですよ。
■向かい合わせで使えばゴミ袋ホルダーに

maki_papercraftさんは、ブックエンド2つを向かい合わせに置き、そこに袋をかぶせてゴミ袋ボルダーとして活用されていましたよ!ブックエンドの幅を変えることで、さまざまな袋のサイズに対応することが可能。さらに、使わないときは場所を取らないのも魅力です。
■ソファに備え付けのテーブルをプラス

ソファ脇にサイドテーブルを置くのも良いけれど、ソファにちょっとしたテーブルがあったら便利ですよね♪NanaStyleさんは、ブックエンドとトレーを組み合わせて、ソファの肘掛け部分にちょっとしたテーブルを作られていました。これなら、ソファにゆったり座りながらドリンクなどを楽しめそうです。
RoomClipユーザーさんが紹介されていた、ブックエンドの活用法をご覧いただきましたが、いかがでしたか?意外な活用法はどれも目から鱗でした。今回の記事を参考に、ぜひさまざまなシーンでブックエンドを活用してみてくださいね。
執筆:ancoro