日常使いの鞄は、動線を意識して定位置を決め、簡単に収納できることがポイントです。そうすることで、鞄の置きっぱなしを防ぐことができ、外出時の準備や帰宅後の片付けがスムーズになりますよ♪今回は、ユーザーさんの日常使いの鞄の置き方や収納方法をご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。



置いて収納するアイデア

まずは、鞄を置くスタイルの収納実例をご紹介します。スツールの上に置いたり、カゴなどに入れるというアイデアがありますよ♪置くだけなので続けやすく、床に直接つかないようにすることで、衛生面でも安心です。


■スツールの上に置いて

鞄の置きっぱなしを卒業できる!日常使いの鞄の置き場所や収納法...の画像はこちら >>


バタフライスツールに鞄を置いているSARON_TSUBAKIさん。帰宅後は、こちらに鞄を置くのをマイルールにしているそうですよ♪スツールは鞄を置きやすい形状で、デザインも使い勝手も抜群ですね。


■かごの中に入れて

鞄の置きっぱなしを卒業できる!日常使いの鞄の置き場所や収納法6選
撮影:Yumi-springさん


ソファの横にキッチンワゴンを設置しているYumi-springさん。上段にはバスケットを置き、いつも使う鞄の置き場にされています。他の段にはソファで使う小物も置かれており、必要なものに手が届きやすいスペースとなっていますね♪



掛けて収納するアイデア

次に、掛けて鞄を収納している実例をご紹介します。空いている壁面などを有効利用でき、フックなどに引っ掛けることで、簡単に鞄の収納場所を作ることができます。動線や準備のしやすさを考えた場所への設置がおすすめですよ♪


■板に掛けて

鞄の置きっぱなしを卒業できる!日常使いの鞄の置き場所や収納法6選
撮影:airwaveさん


airwaveさんは、お気に入りというミナペルホルンの鞄を板に掛け、居室入口のドア近くに置かれています。

頻繁に使う鞄は取りやすい場所に配置すると便利な上、すきなものが見えることで気分が上がりますね!


■パントリーの中に掛けて

鞄の置きっぱなしを卒業できる!日常使いの鞄の置き場所や収納法6選
撮影:mikigumaさん


mikigumaさんは日常使いの鞄をパントリーの中につけたフックに掛けています。使用頻度が高い鞄をこちらに置くことで、買いものに行く準備や片付けがスムーズだそうですよ♪人目にはつきにくい場所で、防犯面での安心感もありますね。


■玄関近くのクローゼットに掛けて

鞄の置きっぱなしを卒業できる!日常使いの鞄の置き場所や収納法6選
撮影:fuuchanさん


玄関近くのクローゼットの中に、使用頻度の高い鞄を収納しているfuuchanさん。床に接触しないように掛けることで、ストレスなく掃除ができるそうです。大好きだというmarimekkoの鞄が目に入るとテンションも上がりますね!


■リビングの柱に掛けて

鞄の置きっぱなしを卒業できる!日常使いの鞄の置き場所や収納法6選
撮影:akanekoさん


akanekoさんは、リビングの柱にフックをつけて鞄を引っ掛けています。持ちものを準備する際など、鞄へのアクセスが多くなるので、リビングに置くことにしたそうですよ♪スムーズな動線で、効率よく準備ができそうです。



使用頻度の高い鞄の置き方や収納方法をご紹介しました。よく使うからこそ、動線やライフスタイルに合わせた置き方をすることが大切ですね♪ユーザーさんの実例を参考に、ぜひみなさんも実践してみてください。



執筆:ayucco
編集部おすすめ