朝食や休憩時間などでコーヒーや紅茶を飲むときに使われる、マグカップ。今回はユーザーさんの実例から、北欧デザインの色や柄を楽しめるマグカップと、結露しにくく持ちやすい機能性マグカップを紹介します。

暮らしに彩りと便利さをプラスできる、実用的で眼を引くマグカップがそろっていますよ。



北欧デザインの色や柄で楽しむマグカップ

北欧デザインのマグカップは、色や柄が豊かで毎日の食卓を明るくしてくれます。無地で色合わせを楽しんだり、ひまわりや繊細な花柄を取り入れたりと、気分に合わせて選べるのが魅力的。お気に入りをそろえることで、暮らしがぐんと華やかになります。


■色合わせが楽しいイッタラのマグカップ

暮らしに彩りと快適さをプラス!おすすめのデザインや機能性のあ...の画像はこちら >>


イッタラのティーマシリーズから、プレートとマグカップを購入されたmiyuさん。セージグリーンやライトライラックなど、色ちがいでそろえられています。シンプルな無地のデザインだからこそ、お好みの色合わせが楽しめるのも魅力です。


■マリメッコのひまわり柄マグカップ

暮らしに彩りと快適さをプラス!おすすめのデザインや機能性のあるマグカップをご紹介
撮影:taeさん


季節に合わせて食器を使い分けると、毎日のごはん時間がより楽しくなりますね。taeさんは夏になると、マリメッコのひまわり柄プレートとマグカップをよく使っているそうです。大輪のひまわりが、食卓を明るく見せてくれています。


■華やかなARABIAのマグカップ

暮らしに彩りと快適さをプラス!おすすめのデザインや機能性のあるマグカップをご紹介
撮影:pooさん


誕生日プレゼントに、ARABIAのサマーレイマグカップが届いたというpooさん。繊細なお花が描かれた、華やかでとてもかわいらしい一品です。お気に入りのマグカップがあると気分も上がり、カフェタイムがより楽しみになりますね。


■アルメダールスのニシン柄マグカップ

暮らしに彩りと快適さをプラス!おすすめのデザインや機能性のあるマグカップをご紹介
撮影:nao814さん


スウェーデンの伝統的なテキスタイルメーカー「アルメダールス」のニシン柄がお気に入りという、nao814さん。ニシンがぐるりと描かれたマグカップが、とってもキュートです。ホワイトとブルーの組み合わせがお好みで、カッティングボードやキッチンタオルなどもそろえられています。



シンプルで機能性があるマグカップ

見た目のすっきりさと実用性を兼ねそなえたマグカップは、毎日手に取りたくなる存在です。結露しにくい構造や大容量のマグカップは、使うたびに快適さを実感できます。長く愛用できる機能性のあるマグカップは、生活の心強い味方です。


■夏でも結露しない無印良品のマグカップ

暮らしに彩りと快適さをプラス!おすすめのデザインや機能性のあるマグカップをご紹介
撮影:koyurizuさん


無印良品のマグカップでおやつ時間を楽しまれている、koyurizuさん。夏にアイスコーヒーを入れても結露せず、持ち手があるので飲むときにもつかみやすいですね。シンプルなデザインで、長く使い続けることができそうです。


■BRUNOの真空二重構造マグカップ

暮らしに彩りと快適さをプラス!おすすめのデザインや機能性のあるマグカップをご紹介
撮影:botanさん


botanさんは、BRUNOの真空二重構造マグカップを愛用されています。460mlと大容量のマグカップは、氷を入れても結露しにくいのが特長。ころんとしたフォルムに、フタ付きで持ち運びしやすいのがうれしいポイントですね。



今回は、北欧デザインや結露しにくく使いやすい機能性バツグンのマグカップをご紹介しました。お気に入りのマグカップをそろえると食卓が明るくなり、毎日のカフェタイムも快適になります。ぜひ暮らしに取り入れてみてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ